2025/02/01 09:01
おはようございます😊
早いものです もう2月 明日は節分ですね〜👹
豆まきは皮付き落花生の方も多いのかなぁと…拾って食べても 剥けば 安心ですしねっ!!
最近良く通ってる、デモインフォマーシャルショップのEHさんで、出来立て酒粕を買いました まだ板状でとても柔らかいのです
焼いて お醤油垂らして美味しいと教わり 食べました🥴お酒好きで無いから 美味しさがわかりませんでした~💦
長野県ではこちらの同じ商品の吟醸酒粕がスーパーで売っているそうです
八海山のがもう1回分で終わるタイミングで購入 タマチャンのレーズンを混ぜてお料理に使います 酒粕とレーズンの相性は抜群です
昨日お昼と晩ご飯です
その酒粕をフライパンで焼きました 直ぐに焦げるんですね😅慌てました
酒粕の板焼き 好きな方おられますか❗❓
・酒粕焼き
・トマトのバジルソースがけ
・紅くるり、水菜、茹で卵サラダ
・里芋の柚子味噌 ゆず、クコの実、大葉乗せ
・豆乳グラタン 三十雑穀黒入の炊き込みご飯(たまねぎスープと玉ねぎみじん切り)の上に豆乳と玉ねぎスープと黒胡麻で味付けした赤ピーマン、菜の花、玉ねぎ、ぶなしめじ、帆立、紅鮭 豆乳チーズを乗せ焼きました これだけで お腹いっぱい😂
・飲み物は珍しくショクササイズと ちょーぐるとのぬるま湯割とハーブティー
お昼
・手作り煮豚のチャーハンに炒り卵トッピング、紅くるりのラペ風(白ワインとおいしい酢)、ブロッコリースプラウト
・ハーブティー
もう少ししたら 芯にする恵方巻の食材買い物行って来ますよ〜😊 毎年 方角を向いて食べるのが 大体の方角なんですよね😅💦
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど‼️
酒粕で粉チーズね
去年は出来なかったから 今年はしようかな
酒粕レーズンも去年はできず
そろそろ仕込みます🫡
思い出させてくれて ありがとです‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前、酒蔵見学に行った際に、酒蔵の方からは板粕を醤油とお砂糖の混ぜたものに浸けて焼いておやつに食べると教わりました。
お醤油だけよりも食べやすいと思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなグラタンですね!
板粕を焼いてお醤油かけて食べたことあります!
すっかりその食べ方忘れてて味もどうだったか忘れちゃいました 笑
酒粕レーズンやお肉漬け込んだりに使うことが多いです
出来立ての板粕いいですねー!今の時季ですよね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どっちも美味しいそう😋🎶
なんだか炒飯はてんこ盛りに見えて来ちゃいました~🤣
酒粕も国産のお米の酒粕なんですね~😋💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示酒粕焼きは大人になってよりおいしいと思うようになった
シリーズの一つです😆笑
安曇野なんですね〜もう安曇野が好きすぎて
安曇野産はなんでもおいしいと思ってます🤣
明日節分なんですよね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示酒粕 いいですよね〜
ひまわりもクルミ入れたり
味噌汁にココアにと大活躍です
食べ終わるまで 話しては イケナイとか言いますね😆🌻🌻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなグラタン✨
小さいので良いから食べたい🤤
酒粕!私は見つけるとオイルと粉チーズみたいにしちゃいます!この前は無臭ココナッツオイルで作りました!
アルコール飛ばすのでお酒飲まない方も美味しい言ってくれます😊
冷凍できて便利です!
『酒粕で粉チーズ』で検索すると以前作り方出したのであります✨
簡単なんですけどチーズより脂肪分ないし身体にいいと思います✨
粉チーズ代わりに是非!!