『ひと手間』 これってほんとに大事なんですよね
タマチャンの商品、梱包、宣伝、スタッフさんたちの優しさ なにもかも この『ひと手間』を惜しまずが感じられますよね
だから タマチャン商品には愛を感じるんだな❤️
今日の私の晩ご飯 ひと手間 かけましたよ👍
食べたらわからんやろうけど😅
🍁麻婆茄子🍆
秋茄子 いっぱい出てます
嬉しくって 大量買い😅
①茄子は乱切り ピーマン、人参は一口サイズ
②ここでひと手間
フライパンに茄子を入れ サラダ油をかける
火ばまだです しっかりからめます
これしたら 茄子が余分な油を吸収しないから 油ギトギト茄子にならないの
からめたら焼きます カット面に焦げ目が付いたら一旦別皿にあげます
③そのフライパンでピーマン、人参も炒めて別皿にあげます
④またまたそのままのフライパンで合挽肉を炒める
色が変わったら甜麺醤をいれてしっかり炒める
⑤酒、醤油を入れ、ニンニクのみじん切り、みらいのしょうがをいれ さらに炒める
⑥豆板醤を入れ炒める
玉ねぎスープ、鶏ガラスープを入れて炒めたら、水を挽肉がヒタヒタになるぐらいいれる
⑦味見してオッケーなら 茄子、ピーマン、人参を戻してひと煮立ち
⑧弱火にして水溶き片栗粉を入れ全体に混ぜたら ここでまたひと手間 強火で煮からめます
これで時間が経ってもトロミが消えないの
完成です
🍁パプリカのカレー甘酢炒め
これ美味しいです いくらでも食べれます👍
①パプリカは一口サイズに切る
②ここでひと手間
フライパンにオリーブオイルを入れ パプリカを炒める
焦げ目はつけない
③パプリカが少し柔らかくなってきたら 甘酢、ちょい醤油、玉ねぎスープ、なないろカレーパウダーを入れてグツグツ
④水分が少なくなれば🙆♀️
⑤冷まして完成
🍁水菜のサラダ
水菜は生でザク切り しっかり水分とる
クレイジーソルトで和え しあわせオイルをまわしかける
無塩胡桃をトッピング
美味しい組み合わせ❤️
🍁かき玉汁
卵がトロふわ これにはひと手間あるんです
玉ねぎスープ、鶏ガラスープ、みらいのしょうが、醤油で味付けしたスープ
味が決まれば 水溶き片栗粉をこの時点でいれるの
これがポイント👍
菜箸でまぜながら 水溶き片栗粉をいれる
トロミがついたら溶き卵を入れる
左手に溶き卵 右手に菜箸
菜箸でかき混ぜながら左手で溶き卵を少しずつ流し入れる
これで フワトロかき玉汁になります‼️
🍁いつもサラダ🥗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさん
おはようございます!
一手間分かります!仕上がりが違いますよね。きっとご家族も分かるはずです!
茄子のコールドスタート、やります!
生野菜の水切り、スピナーでやります!
あと私の一手間は、ほうれん草などの葉物の和え物するときに茹でで切ってギュッと絞ったあと、一度タラリと醤油たらし、モミモミして、もう一度ギュッと絞ること。
醤油洗いというらしいですが、驚くほど水きれます(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ともさん
おはようございます☀
かき玉汁 ぜひに❤️
片栗粉でトロミつけといたら あとは溶き卵👍
バッチリですよ‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summer さんから知るお料理のひと手間、すごく参考になります☺️ まず、かきたまやってみたくなってます🌟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさんひと手間どころか4~5手間もかけてるじゃないですか!
今日サラダの水切りさえ手間だと思ってざっとしかしなかったのを反省します!笑
かきたま汁の卵、左手と右手の配置はばっちりなんですが卵がドロって落ちてきちゃう時あって写真のような美しいかきたま汁には程遠いなぁ、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タマチャンのひと手間もですが、summerさんのひと手間も素晴らしいです👍
読んでて感心しました✨
あ、ナスの農家さんのひと手間も良いですか?ナスを塩水につけてから油に入れると油吸いにくいそうです😉
私も今から火にかける前に油からめてみます。豆知識1つgetしました✌️
一緒に炒めないとこもひと手間ですね🧡