朝は ギュッと冷えましたが お昼はポカポカ
次男はクラブの練習試合で留守やから ちょいとバイクタイプの次男の自転車を借りて サイクリングに🚵♀️
大和川(大阪の一級河川)ぞいを片道1時間ぐらい 走りました
汗かきましたね
途中 フルーツが売ってるお店や 野菜の直売所なんかもあったんですが なんせ 携帯だけしか持たずにきたので 諦めました😅
景色はすっかり秋でほんとに気持ちよかったです❤️
🌺ハンバーグ
少し手間暇かけて作りました😆
①玉ねぎはプープロでみじん切り→フライパンで炒め冷ます
②パン粉に豆乳を入れてしんなりさす
③卵はといておく
④合挽肉をしっかりこねる
ひき肉がぬくくなると肉の油が溶け出すので ひき肉の入ってるボウルの下にひとまわり大きいボウルに氷を入れて冷やしながらこねます
⑤塩、胡椒、ナツメグを入れて さらにこねる
⑥玉ねぎ、パン粉、卵を入れて ひとまとめになるようにこねる
⑦形成
手に油をつけて ひき肉の空気を抜くように 形成します
表面にも油をぬって 綺麗に形成します
これで 焼いてもひび割れず 肉汁が出るのを防げます
⑧厚手のフライパン(私はstaubのソテーパン)を中火で温め 油をひいてハンバーグを入れる
蓋をして中火弱で3分焼き ひっくり返して蓋をし 中火弱でさらに3分
火を止めてそのまま5分放置
竹串を刺して肉汁が透明であれば焼き上がり
(肉汁があふれてくるから その後 すぐに盛り付けます)
ソースはトマトパウダー、酢、きび砂糖、マヨネーズ
これめっちゃ美味しいんです🤤
ケチャップいらないですよ😆
🌺蓮根の蒸しサラダ
簡単で 美味しくて 食が進みます
①蓮根は皮付きのまま 5ミリ幅の銀杏切りか半月切り
②フライパンに蓮根、美味しい塩、ニンニクパウダー、水をいれ 蓋をして蒸し焼きに
あまり柔らかすぎず 硬すぎず いい加減で ちょうど 水分なくなります
③合わせダレ
玄米黒酢、本味醂、麺つゆ、なないろカレーパウダー(甘口)
④②に③の合わせダレをからめて 水分がなくなれば出来上がり
⑤ななつのしあわせミックスナッツを粗潰しにしてトッピング
カレーパウダーは甘口がいいです👍
🌺ひじきの6品目サラダ
我が家の定番で タマリバにも何度も登場です😊
ひじき、人参、ごぼう、コーン、枝豆、蒸し大豆で6品目
玉ねぎスープ、きび砂糖、リンゴ酢、醤油、マヨネーズ、すりごまで味付けです
🌺キャロットラペ
玄米黒酢
🌺添え野菜
フリルレタス、サラダケール、丸ごとチン人参
私の温活は自家発電に近いです😆
今日みたいに サイクリングしたり ウォーキングしたり ストレッチしたり と身体を動かして 温活してます💪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示師匠
バイクタイプの自転車って、見るからに重そうで、万が一倒れたら自力で持ち上げられなさそうなやつですか?
すごい!!
私も温活は自家発電派です。
今朝も温かくて、ウォーキングの途中で羽織ってたもの脱ぎつつ、帰宅したときは汗ばんでました(笑)
丁寧に作られたハンバーグ。
一つ一つの工程に師匠のこだわりを感じます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロードで河川敷、気持ちよさそうです♪
れんこんの蒸しサラダ、カレー風味でナッツもプラスでとてもおいしそうです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロードバイクで片道1時間ってどんだけ走ったんですか!!すごい距離ですよ👏
お天気だし秋の空気の中気持ち良かったでしょうね🚴
今度はお財布とリュックがいりますね😆
ハンバーグは何個作ったのかなあと思ってしまいました😆
ソースも美味しそうですね✨
今日はのんびり私は麹仕事したりしました
作り置きおかずもタマリバ見て作りました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさん自身も自家発電の表現
ピッタリですね
食品も麹もので自家発電ですしね
家族皆のsummer発電所ですね(笑)🐷🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさん 先程は ありがとうございました😊
写真 抜けているのを ちっとも 知らずに いました😆
サイクリングですか 昨日も 遅くまで 出かけてらしたのに
タフですね〜 元気が一番👍
素晴らしい🚴🚴
ハンバーグ 最近 ご無沙汰
簡単なメニュー ばかりに なってる ひまわり🌻🌻🌻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自家発電式最高ですね✨
貯めておければいいのになと夜とかになって思います😂笑
あ、わたしはじめて電動自転車乗った時ひと漕ぎでビューンと進むから
めっちゃビビったんですけどすぐ慣れましたよ😉
元気なsummerさんが作るスペシャルハンバーグは
食べたら明日からも元気に過ごせそうです💪