しあわシェア【交流】

2025/09/09 07:01

この言葉は 聞きたくない事でしよう〜😩
又 暑くなったんです 『暑い➖️』😰
陽射しが 半端無いです

午前中にガス設備点検 4年に1度 早い 前回からもう4年か〜

先日 こいぬさんから 教えて頂いた 蕎麦汁の中に ナッツ🥜を刻んで入れる
しましたよ とっても美味しい ならばきゅうり🥒 茄子🍆を入れましょう 夏風の爽やか汁に成りました

◆材料…三輪素麺 玉子 おからパウダー 干しエビ 鶏もも肉 ミニトマト🍅 きゅうり🥒茄子🍆 ナッツ🥜

◆調味料…三十雑穀デトック・スープ マヨ 味醂(鶏もも肉用) タマス 蕎麦つゆ

◆飲物…やさしいルイボスティー

三十雑穀スープシリーズ
三十雑穀をベースに作られた、化学調味料や香料なども不使用です。みそ、トマト、出汁、デトックスなど全9種類を気分に合わせて使い分けできます。雑穀米のモチプチ食感を楽しめるのはもちろん、お湯に溶かすだけで手軽に味わうことができるのが特徴になっています。
7件のコメント (新着順)
ラビット
2025/09/10 01:38

本当に秋とは思えない暑さでしたよね💦
色鮮やかで、とっても可愛いワンプレート✨美味しそうですね😋

最近私は、素麺の胡桃ダレにハマってまーす😋💓


ひまわり バッジ画像
2025/09/10 06:18

ラビットさん 有り難うございます🙇
自家製の 胡麻ダレですか❓
どのように お作りになります
もし良かったら ご伝授の程を
宜しく お願い致します🥰🌻🌻🌻

ラビット
2025/09/10 09:47

いつも目分量ですが、1人分です。
いりごま大さじ2位をすり鉢ですって、味噌小さじ1位とキビ糖を入れよく擦ります。
そこに冷水とお醤油をお好みで入れてのばすのですが、最近はめんつゆで伸ばしています😅
甘辛さは、キビ糖(砂糖)とお醤油の量で調節して下さい。
練りゴマでも美味しいのですが、練りゴマだと、固まりが残ってしまいます。
ごまの量も多めならお好みで大丈夫だと思います。
こんな感じです😅いい加減でごめんなさい。

はなはな
2025/09/09 21:36

こちらも暑かったです💦
汗だくでした💦
冷たい麺が良くて私も今夜は食べました😋ナッツ良いですね!


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 22:39

はなはなさん 有り難うございます🙇

何時までも 暑いですね🥵
はなはなさんのまーめん本当に美味しそうです😋
緑が沢山あって 爽やか〜🌻🌻🌻

プー バッジ画像
2025/09/09 20:54

美味しいこと間違いないなし
ですよねー😊
今度お蕎麦を食べる時は
プーもやってみようかなぁ〜😋


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 21:25

プーさん 有り難うございます
☺️
やってみて〜下さいな〜🤗🌻🌻🌻

azuazu
2025/09/09 20:12

ひまわりさん
ゴマダレならぬナッツダレ、美味しそう!
お野菜ももりもり食べれますね。
朝晩には少し秋を感じられますが、まだまだ油断ならない暑さです。
くれぐれもご自愛くださいね!


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 22:43

azuazuさん 有り難うございます😍
ナッツ🥜 いいですよ〜 
汁に 深みが 出ます😄

そうですね まだまだ暑い
azuazuさんも お身体 お大事にして下さいね☺️🌻🌻🌻

summer
2025/09/09 19:33

ガスの法令点検 4年ごとでしたよね
その間に エネファームを買い替えたんで ついでに見てもらったりして 次いつか 記憶が😅

ガス警報器も点検こられますよね

人も一緒で メンテナンス 大事ですよね😂


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 22:58

summerさん 有り難うございます✨

近くになると 葉書が届きます☺️
ひまわり 警報器だけは 違うので 別個に来るんですよ
ついでにとは いかないようです

そのとおりです  メンテナンス
大事です✌️🌻🌻🌻

とも
2025/09/09 08:22

そうめんいいですね!
トッピングたっぷりで美味しそうです☺️


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 08:32

ともさん 有り難うございます😊
素麺 さっぱりとして 美味しいですね〜🤤

トッピング 考えるのは 楽しいですね
玉子もレンチンで作るので 楽ちんです🤗🌻🌻🌻

ま〜
2025/09/09 08:05

いろんな点検助かりますね✌
エレベーター点検🛗や断水の時はちょっと1日不自由ですが安全面を考えると有り難い事ですね〰️ガス点検すぐ終わると良いですね🤗

まだ昼間が暑いので麺類が美味しいですね🤤
ナッツ🥜きゅうり🥒茄子🍆あるしまだ素麺が残ってるので食べてみます🩷


ひまわり バッジ画像
2025/09/09 08:28

ま〜さん 有り難うございます😊
ガスが 漏れてないか とか 器具番号 記入して 5分程で
終わりました😄

上の階の方で ガス漏れがあったので 心配してたんですが良かったです👍

ガス検知器を つけているので
ある程度は 安心なんですけどね怖いですものね🤗🌻🌻🌻