ミュートした投稿です。
あらら、副鼻腔炎は悪化してましたか💦 ん〜🤔 熱があっても動けると思って、家事をされてるからかもですね~ らんぷは「週に2〜3回通わないと、将来手術になるよ!」耳鼻科で言われたコト有ります😥 熱なくても、目の下の空洞に膿が溜まるコト有ります・・・ 栄養は問題ないから、やはり身体を休める、でしょうか😊
お野菜パスタ🍝、あやかりたいです😊 えのきは冷凍して常備しているので次回作ってみます💕 お鼻、大丈夫ですか? 花粉、ほこり、いろんなのが飛んでますね💦お大事になさってください。
日中暖かくなり気温🌡️的には 夏並みにまで暖かくなりました~🌸🎶 副鼻腔炎のお薬💊が切れるので 今日も病院🏥に一応行って来たら 症状は軽くなっていても 副鼻腔炎は本格的に悪化してました😭😭 もっと悪化しないようにしないと…💧 そんな今日は たまねぎスープのパスタ🍝😋🎵 最近えのきのパスタ🍝
こんばんは🌙 味噌汁(赤味噌)に そろそろ使った方がいいよね!なえのき 笑 卵 ワカメッチを たまねぎスープと 三十雑穀出汁スープで😊 赤味噌は 免疫力アップ 糖尿病予防 若返り 老化防止 血糖値など 中年の味方です✨ 赤味噌が、濃く感じる方は 赤味噌やや少なめにして タマネギスープなど出汁
具沢山味噌汁で腹持ちもいいので、色々入れちゃいます🤣 ちなみに今回はさつまいもの他に豚肉、菊芋、しめじ、ひらたけ、舞茸、えのき、ほうれん草、ニンジン、油揚げが入ってます😁✨✨
鯛のあら煮🐟春野菜のともに🌸 鯛のあら→とってもお求め易いのにおいしい 葉玉ねぎ えのきだけ 金柑 切り昆布 砂糖の代わりに頂きものの有機黒糖 みらいのしょうが しょうゆ 水(素粒水) 金柑がいい仕事しますよ みらいのしょうがが 本当に便利で助かっています 葉玉ねぎ 見つけたら使ってみてくださいね🐷
ただいま〜 そして こんばんは〜 今日は 夕ご飯 山かけにしました べっぴんはとむぎも入れました 昆布巻きは2日前に巻きました 自分で笑ってます 干瓢代わりにえのき😂 料理しなかったら 冷蔵庫内でニョキニョキ伸びたえのきです(笑) 紫大根スライスにすっきり酢とクコの実 美味しく食べられました
煮物にえのきは入れたことなかったです! きのこ類は椎茸やしめじエリンギなど入れるけどエノキはお味噌汁に使っちゃうので今度やってみますね!
豆腐の水餃子
豆腐の水餃子 今日はお肉無し 豆腐のヘルシー水餃子を作りました😊つるりん 優しい水餃子ができました🥟 🌿材料・木綿豆腐 1丁◎むきえび 8尾(粗めにカットし)◎長ねぎ みじん切り大さじ2◎玉ねぎスープ 適量◎みらいのしょうが 小さじ1/2~ 餃子の皮大判 20枚 ~タレの
控えにおわんが小さいですが メインは三十雑穀グリーンカレースープです と たまねぎスープを合わせた プチベール、玉ねぎ、えのきのスープがとても美味しくて体に染み渡りました(写真が写せて無かったです 😂) これは長男のワンデッシュです ・えのきと大葉の肉巻き 醤油、味醂、酒 、みらいのしょうがの味