今日は近くでマルシェが開催!! お昼がてら家族でふらっとお散歩してきました 可愛い雑貨屋さんがたくさん出店しているにも関わらず 男性軍3人はほとんど目もくれず『食』に直行~~🚶♂️➡️🚶♂️➡️🚶♂️➡️ はいはい わかりましたよ~😄 お昼食べに来たんだもんね笑 無添加ソーセージにク
昨日は地元産業イベントがあり錫で箸置き作り 箸置きほしかったから手作りできる機会があり楽しく参加させていただきました 紙に下絵を描いて型紙をボールペンできつくなぞるだけ 錫を流し込むとボールペンで凹凸が出来た部分が反転され板材ができます やすりで削って磨いて木のハンマーでたたきながら湾曲させオリジナ
オサカーナお焼き
オサカーナお焼き・長芋200g ・片栗粉大さじ1 ・玉ねぎスープ・みらいのしょうが小さじ1・オサカーナいもっころコラボミックス一掴み 全てフードプロセッサーに入れてよく混ぜてフライパンで焼き目が着くまで焼くだけ!オサカーナもみらいのしょうがも風味を抜群に良くしてくれてもっちもちの美味しいお焼きが出来ました!カル
シードとプルーンのジンジャークッキーを作りました みらいのしょうがはパウダー状で温活には 必須アイテムです☺️ 生地を伸ばしてカットすると楽かな?と作ったら なんだか化石?みたいになりました笑 ジンジャーがじんわりぽかぽか♪ 堅めで食べ応えがあります クッキー作りが好きです 焼けるのを待っている
おはようございます😊今日も温活必要なくらい朝は寒くなってます! 昨日は午前中暴風雨でしたが昼間からはスッキリと快晴に!一日の天気の変化が大きい日でした! 今日も最高気温は24℃予想で暖かくなるみたいです^^ 朝晩しっかり暖かくして寒暖差にやられないようにしたいです! 昨日はショッピングモールで大分
シードとプルーンのジンジャークッキー
シードとプルーンのジンジャークッキー堅めの食べ応えのあるクッキーです焼けるのを待っている時っていい香りでしあわせです♪しょうが風味でじんわりぽかぽか☺️美味しいです⭐️ □材料・オートミール 100g・米粉 50g・きび砂糖 40g・植物油 30ml・卵 1個・かぼちゃのたね 20g・プルーン 50g・みらいのしょうが 小さじ1/2・
#温活強化月間 」🌞皆さんの色んな工夫を知ることが出来てすごく楽しい&ためになります🙌🏻 やっぱりみらいのしょうがは欠かせないですよね🔥 私は朝起きてすぐ米糀の甘酒にお湯+みらいのしょうがを入れて、少しずつ飲むようにしています♨️ マグカップの横にあるボトルが、詰め替えたみらいのしょうがで
『🍂秋のマリアージュ第2弾:洋梨🍐』 11月になってしまいましたねー!! 毎月「え!?もうこんな月?」と驚いてしまいます🤣 11月のタマリバは「温活強化月間」なんですね👏🏼 先日は和梨だったので今回は洋梨で。 ほぼ同じですが、少しだけサラダ要素強めにしました。 温活要素としてはみらいのしょうがと
◯はらまきショーツ◯ 以前生協ではらまきショーツというのを売ってました🩳 なんと!おヘソの上まであるのです😳 1枚重ね着したような温かさ🎶 それに加え、腰が冷えやすいらんぷにとっては、グッドポジションにカイロを貼れるのがいいです🔥 口からは、もちろん「みらいのしょうが」 少し増やしてた位でしたが
早速今日はみんなでお鍋にしました! 大好きなみらいのしょうがを入れてポカポカ温かです💕 大人はキムチ鍋、子供達は塩鍋です♪ みらいのしょうがが大好きなので、小瓶に入れているのですがさっと一振りするだけで便利、そして美味しく温活ができるので何にでも気軽に入れちゃいます🤭 火の通りをよくする為にピー