しあわせをシェアする「しあわシェア」 タマチャンショップや商品に関するご感想や嬉しかった、楽しかった出来事などを教えてください。
ジュースと甘いものが大好き!ワガママプリンセスは、なんだか最近丸くなってきた??! にも関わらず… 今日病院が終わった後に「ケーキたべたい!ケーキ大好き!」って言うもので「ケーキねぇ〜買いに行く?」ととっさに答えてしまいました🤣 なのでお野菜入りキッシュだけでもいいから、食べたらケーキね〜と言ってケーキで釣り、プリンセス頑張りました💞 お陰様で少しずつ、お野菜への抵抗もなくなってきたようです✨ 今日はお昼は豚丼、夜は手羽元の煮込みでどちらにもみらいのしょうがを入れました😊 これで寒い冬も手軽に芯からポカポカです🥰 みらいのしょうがもありがとう✨
昨晩 レモンのマーマレードできました 出来てすぐに お湯わりにしてこなゆきコラーゲン入れて飲みました 身体があつくなって あれ レモンは陰陽❓どっちやと 調べてみました 【レモンは体に潤いを生み出し、渇きを止める作用があります。 果汁は体を冷やしますが、皮はリモネンという香気成分が豊富で、血行をよくして体を温める働きが。さわやかな香りは、気のめぐりをよくして鬱々やイライラを吹き飛ばしてくれます。】 だそうです これは 冬に積極的に取りたい食材ですね マーマレードのrecipe こちらに↓ https://www.community.tamachanshop.jp/announcements/e6cc5ypkhff82hyw よかったら見てください🙏 このマーマレード使って 何かまた 作りたいな おじいちゃんに 瓶に詰めてマーマレード持って行ったら めちゃくちゃ喜んでくれて 明日 また ばあちゃん 追加のレモン狩りと 柚子狩りも 招待してもらってました こんどは 柚子麹味噌 届けます🫡 ありがたいことです💓 🎄蓮根だんご これ めっちゃ美味しくてかんたんだから 作って欲しいです‼️ 久々 大ヒットなぐらい 子どもらがっついて ばあちゃんも おかわり連発 材料は 蓮根 鶏挽肉 玉ねぎスープ 片栗粉 ①蓮根はフープロで細かく 大きいとあげる時 ぼろぼろなります ②ボウルに①と鶏挽肉と玉ねぎスープ、片栗粉を入れてよくこねて 丸めて素揚げです こんがり色よく あまり触らず揚げます 玉ねぎスープの味があってしっかりついてますが 好みで 塩や七味とか つけてください 🎄かぼちゃのきな粉と黒すりゴマまぶし 🎄ほうれん草のおひたし このほうれん草も ご近所のおばあちゃんにもらいました ぶつぶつ交換で マーマレードもらってもらいました ひまわりの種 トッピングです 🎄紫玉ねぎのラペ かぼちゃの種 トッピング 🎄添え野菜 残りのレモンは レモン麹作って ドライレモンも作りたいなと 計画中です😊 せや 明日 長男のバスケ仲間が 6人鍋からの宿泊らしいです えらいことになりそうな😅 🍺🥃🍶🍷😱 アルコールは持ち込みです🤣 鍋はパイタン鍋にします また 明日 実況中継 聞いてください‼️
まったく手間をかけずに 心も体もホクホクさせる😊 じゃがいもをチンして 適当にスプーンで潰して たまねぎスープと みらいのしょうがを混ぜるだけで 心も体も ホクホクさせることができて タマちゃんショップに 感謝しかない!! たまねぎスープは わりと 『ふりかけ』代わりにもなる😄 これで 白ご飯3杯くらいはいけます😄 ありがとうタマちゃん😆
\師は歩いていこう/ 日々やることがパンパカパンで 生き急ぎ癖に拍車がかかっていますが ↑寿命が心配だから「師」は歩いていただきたいw そんなこんなでも 行きたいものは行きたい! ってなわけで毎年この時期開催される 北欧展に行ってまいりました♡ 毎年出展してくれる ロバーツコーヒー(フィンランドのコーヒーチェーン) で、デカフェのドリップパックがあるー✨ って購入したら 「これ日本に入ってきたばかりなので お客様が日本で初めて購入されました」 って! 思いがけず「日本初⚪︎⚪︎した人」 の称号を手に入れました🎉笑 あとはこの時期限定で飲まれている シナモンとカルダモン入りのクリスマスコーヒーもget🎄 日本でもジンジャーやシナモンが入ったドリンクありますが フィンランドで飲んだパンプキンとシナモンが効いた ハロウィン仕様のラテはほんとうにおいしかった…🥹 さっそくタマラボのココナッツクッキーと ともにいただきましたが 「日本で最初に飲んだ人」にはなれたんだろうか🤣笑 デカフェだけどコーヒーの香ばしさやフルーティさが ココナッツのやさしい甘さを引き立てて最高✨ まだまだ開催中なのでまた買いにいきますw ってなわけで12月もほくほく楽しみながら やることはちょっとずつ!…な所存です😆
作りました✨ しあわせオーガニックポップコーン!! すんごく増えるのでちょっとだけにしたつもりが大量に🤣 これは1袋で何度も楽しめますね🤭💞 色んな色の粒が入っていましたが、出来上がりは2色のちょっと黄色みがかったポップコーンと、真っ白いポップコーンとになりました✨ お味は… 美味しかったみたいです🥰 むしり取り喧嘩しながら、仲良く?!食べていました! オーガニックで、味付けや油の調整もできるので、とっても安心ですね😊 願わくば私も食べたてみたかったです(笑) (片付け等で、バタバタしているうちになくなっていました🤣) まだまだたくさん残っているので、また子供達と楽しみながら食べたいと思います♪
またまた嬉しいことがありましたー☺️ 10,000ポイント達成に続き、11月のプレゼントキャンペーンに当選しましたー😍 今まで当選者のお名前を拝見し、当選する方々は日々素敵なコメントや写真を載せているので、私には無縁だなぁー?って思っていたところ私の名前を発見しましたー! なんだか殿堂入りした気分です💛 ビックリやら嬉しいやらで💦 ますますタマちゃんファンになりましたー😊
おはようございます☀ 今朝も寒い❄️ですが🪴を愛でて癒されてます✨ 今朝のおめざは 🌿紅茶ラテにしました こなゆきコラーゲンも必須! 最近季節の変わりめの肌トラブルもなくて髪の毛もツヤツヤで何もつけてなくてもスタイリングしやすいんです!きっとこのおかげ👏 みらいのしょうがを振りかけてポカポカになります✨ この前まで緑だった近くのイチョウの紅葉もピークになって散り始めました🍁 空気は冷たいけれど景色がとてもきれいなので寒さも忘れます✨自然にも感謝✨ さてやっと週末!! 周りでインフルエンザ等が多くなってきてますが💦 タマチャンで免疫力アップ💪で乗り切りたいです! 皆様も風邪などひかないようにお気をつけください👋
今年お世話になった人は、我が子!です!シングルマザーで仕事と日々の生活に追われて余裕がなくなってイライラしかけると中2になった娘が察してくれて、手伝えることはないか?と声をかけてくれるようになり、自分が余裕がなくなっていたことに気づけたり、甘えて頼らせてもらったりで、大いに助けてもらいました。 そんな娘は、器械体操で関節を酷使して骨が心配でしたが、ショクササイズとオサカーナに助けてもらい、この一年怪我なくシーズンを終えることができました(跳馬で県一位をいただきました!)たまちゃんショップにも感謝の一年です!ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします
こんばんは 私は 今年 双子座流星群を見なかったから (それまでは 夜釣りで見れてました)見れた人の感動を 年忘れ会で 聞きました🌠 夜明けの前の4時頃見れたそうです💫 楽しかった年忘れ会でした もう今晩の晩御飯は 朝から仕込んでおいた 圧力鍋で作った 大根と花びらだけと手羽元をみらいのしょうがたっぷり目 簡単酢 オリゴ糖 醤油 出汁で味付け煮たのを キムチと食べて 終わりです なので昨日の夕飯 ランチョンマットで なんだか 整ってる感が嬉しい夕飯 たまねぎスープモミモミの鶏もも肉ステーキ 他です ご飯は三十雑穀黄です
嬉しくて嬉しくて今でもウキウキしてるプー🥰💕 今日朝1でお買い物🛒に行ったら〜👀❗❗ \東北にもオサカーナが 来てくれていました〜❗/ 今までタンパクオトメはチラホラ見かけるものの… オサカーナは見たことがありませんでした❗ キャプテンが夏🎐にこっちに出張に来てくれていて🥰💕 約半年もうお店に並ぶ程の手早さ👏 タマチャンショップさん キャプテン❗ 本当ありがとうございました~🥰💕 東北でもシーフードが人気のようですよ😋🎶
この前干した椎茸 干し椎茸になりました‼️ 良いお天気が続いたんで いい干し椎茸になりました カチンカチン😆 🎄さつまいもの肉巻き 久しぶりの肉巻き 珍しく全員が一度にご飯食べれるんで 張り切って巻いちゃいました😆 やっぱり一緒に食べれるって 幸せやな💓 🎄かぶらのスープ煮 この前使った手羽先の先っちょを使って スープ作りました 手羽先をクタクタになるまで煮て 骨を外し そのスープと手羽でかぶらを煮ました 発酵生姜と玉ねぎスープでかぶらが柔らかくなるまで煮て 最後にみらいのしょうがをふりふり かぶら トロトロです💓 ブラックペッパー カリカリ 温まりました👍 🎄スパサラ 味付けはマヨ+甘酢+玉ねぎスープ 🎄紫玉ねぎのラペ かぼちゃの種 トッピング 🎄いつものサラダ🥗 今日は朝からキッチン周りの掃除はじめました やりだすと 徹底的にやりたい性格ゆえ なかなかすんなり進まず ちょっとしか出来なかったです 続きはまたです💦 次男が彼女にクリスマスプレゼント🎁 買ったらしいです コソッと教えてくれたんですが AVEDAのパドル ブラシなんですよ いつのまにか そんなんも知ってるんだ😅 彼女は 髪が長いんで なかなかいいプレゼント👍 今は 期間限定でブラシに刻印サービスまでしてくれるんですって
昨日から息子が時短になり、退屈だろうとみんなでお野菜クッキーを作りました🥰 バタバタで写真が撮れませんでした🤣 1つは人参としあわせナッツのアーモンドを砕いて入れて、もう1つはほうれん草としあわせシードのひまわりの種を入れました✨ ナッツの香りと食感が良くてとっても美味しかったです! 息子は大きな型で生地を抜いた後に中に小さな型で更に抜いてみたり試行錯誤をしていて、 崩さないように鉄板まで運ぶのもすごく上手になっていて、手が器用になったなぁ 成長したなぁと感心していました🤭 娘は経験が少ないものの とっても上手に型抜きをしていたので、女の子らしいといいますか、細かい作業が好きなんだなぁと感じました🥰 美味しいタマチャンのナッツありがとう!そして子供達の日々の成長にありがとうです✨
鹿児島2日目♡ 今日は電車で1時間くらい南に行った 指宿市で 砂むし風呂をしてきました✨ 聞いていた通り砂は重かったけど 波の音を聞きながら からだがじわ〜っと温まってく感覚は最高でした✨ 私が行ったのは 砂浜ギリギリのところに設置されてるタイプだったんですけど (外の人からは見えない) ほんとに砂浜でできるところもあるそうです🎶 内臓からあたたまる感覚は新鮮! めっちゃおすすめ🥰 砂むし風呂は写真が撮れないので(笑) 電車から見えた海と桜島です✨ いいお天気で海風を浴びて歩いたので 持参したみらいの酵素とやさしいルイボスティーで 酸化のケアもばっちり〜✨ 旅行へはルイボスティー持っていけば 安心説あります♡笑 わたしは「適当に歩いてみつけた場所」 「ふとGoogleマップに出てきた場所」 にやたら強くて(笑) ふとGoogleマップに出てきたお店で 夜ごはんを食べたんですけど お店の方がめっちゃいい距離感でいろいろ話してくれて どこに行ってもクリスマスソンングしか流れてないこの時期 小田和正ヘビロテだし(笑) こんなにおいしい豚肉ははじめてかもしれない🥺 写真に収まってないけど 定食スタイルで豪華すぎる内容✨ もっと値上げした方がいい😂 「何も考えずにきたので明日どこに行くかも考えてなくて〜」 って言ったら わたしが行ってないところ ピンポイントでおすすめしてくれたので このご主人何か持ってる← ってなわけで明日も楽しんで行きますー🎶 そしてほんっとにどうでもいいのですが ふと耳に入ってきた 小田和正「そんなことより幸せになろう」 の歌詞がブッ刺さって即曲名とか調べましたw みなさん聴いて!ご存知かもだけど!笑
以前作った猫さん五平餅です💞 子供達、五平餅が好きみたいで、大きな五平餅を口ベタベタにしながらたべていました🥰 ねこさんは小さいですが美味しかったです✨ 今日は一段とまた寒かったので、タマチャンのたまねぎスープで卵スープを作りました💞 色々とアレンジができるたまねぎスープですが、寒い日はそのままスープで頂くのもいいですね! とっても便利でおいしくて感謝しています🙇 今日はコンビニによくあるキャラクターくじを引いたらなんと1発でA賞(一番良い物) そしてもう1回と追加したら同等の賞のキャラクター違いが当たったので1日とってもハッピーな気分でした✨
今日からしばらく 我が家 閑散とします 長男 琵琶湖へクラブの仲間と旅行です 次男 岐阜にスノボー🏂行きました 長女は夜は帰ってくるけど 同窓会や遊びでほぼいません😅 風通しのいい間に ちゃっちゃと 大掃除すませて お節 仕込まなきゃ💪 🎍豚の生姜焼き 以前投稿したrecipeはこちらです↓ https://www.community.tamachanshop.jp/chats/y0yqfyncivdx7i27 今回は合わせダレに 発酵生姜 たっぷり入れて 食べる時にみらいのしょうがを追いがけします ちょっとのひと手間で肉も柔らかくなります shioriちゃん 発酵生姜 大活躍‼️ 教えてくれてありがとう😊 🎍春雨サラダ 錦糸卵ははずせませんね👍 🎍ささみのハニーマスタード和え すっかり我が家の顔になりつつあります 粒マスタードとハチミツ、塩麹レモンか最強です 🎍ほうれん草のナムル ミモザ風 これね 昨日の料理教室で 菊菜(春菊)でやったんです めちゃくちゃ美味しかったんです ちょっとアレンジ加えてシェアします ①ゆで卵を作る→白身と黄身に分ける→それぞれフォークが小さいお玉で細かくします ②ほうれん草を茹でて しっかり絞り 細かめに切ります ③味付けは塩麹、胡麻油、醤油ちょびっと ④卵の白身、黄身もそれぞれ塩麹で軽く味付けします ⑤盛り付け白身、黄身、ハトムギ粉末で飾ります これ いろいろアレンジできるんで作ってみてください 塩麹と胡麻油が食欲そそりますよ👍 🎍添え野菜 フリルレタス、生の人参、トマト、ブロッコリースプラウト 昨日出来上がった金柑の甘煮 副産物のシロップ 発酵生姜を入れてお湯を入れて飲んでます 身体がポカポカなって 喉にも効いてる感じがします インフルエンザ😷すごいです 久しぶりにマスク引っ張り出してつけてます 予防+免疫つける食事、睡眠でのりきりましょうね💪
クリスマスが終わり、街中年末モードですね〜。 東京に戻り今日は今年最後のヨガのレッスンのため電車に乗りました。 昨日の昼間の新幹線は割と空いてましたが、今日の東京駅は、ビジネスマン、インバウンドの外国人の方、早めの帰省、旅行客、いつも以上に大混雑でした。 あー、年末だな〜という感じでした。 昨日、東京の自宅に戻ったら、ポストにタマチャン商品…。はて?と思ったら間違って東京の自宅に送ってしまった季節限定安納芋のオサカーナでした。 日々、バタバタしながらストレス解消のようにタマポチしてるので、届いてないことにも気づいてませんでした…。 お正月まで「食べたらあかん〜♪」ボックスに入れました ギリギリ、東京のクリスマスに間に合って、ゆっくり年越しできることに感謝です!
先月のキャンペーンでいただきました☺️ ありがとうございます♪ 手書きのメッセージをいただき嬉しいです🌸 どちらも好きな商品です 気に入った食べ方をまた投稿させてもらいますね⭐️
お父さん、いつもLINEで愚痴を言ったら,「ご飯行くか!?」と誘ってくれて,何も聞かずにおいしいものを食べさせてありがとう。 おかげでリフレッシュ出来て,家事に育児に仕事に,頑張れてます。
今日で無事仕事納めできました!! 職場ではたくさんの人がいるけれど私は恵まれてて皆さんに良くして頂いてます 感謝の1年でした✨ 残りの端材があったので紙でお正月飾り作りました 紙とかなのでリアル感はないですが😂 無いよりはお正月感あるかなと飾りました🎍 同僚がノリで鏡餅も作ってくれましたティッシュで😂 可愛いですよね🍊 さて、🎣の続編❗️ 今朝旦那さん今度はヒラメ釣りました👏 釣ったけど私は仕事だし、自分も昼から仕事行くし、どーしていいかわからず連絡きたので『YouTube見てその場で捌いて!』と伝えてました! 今しごおわで冷蔵庫みるとさばいてくれてます🤣 またお料理したら見てくださいね🐟 今見るとオサカーナ🐟隠してたのに食べられてました😬❗️ よりによって焼き安納芋スイートポテト味😭めっちゃ食べてるし!でも… ヒラメ釣ったので許さなきゃですね🤣 今から忘年会です! 仕事納めからの忘年会で壊れそうですけど理性を失わず😂頑張ってきます❗️ 皆様もよい花金を👋←わかる人にはわかります😆
いよいよ今年最後の日がやってきました! 私の今年最後のモーニングです😆 今から夕方の集まりの為に何か作らなければいけないですがとりあえずいつものモーニングトースト🍞 ✳︎トーストはピザ風になんでものせます! 三十雑穀トマトソースをベースに塗ってキャベツ、ポテト、たまねぎスープ、豆乳シュレッド、べっぴんはとむぎ粉状をのせてトーストしました! ✳︎スープはみらいの生姜いりの鳥だんごスープ(鍋の残り活用)三十雑穀出汁スープにお味噌少し入れたりしてます🥣 連日の夜更かし気味でのんびり起きる朝しました 1年最後の日にモーニング食べられてよかったです🍞 今年1年タマリバでとても楽しませていただきました スタッフやタマリバメンバーの皆様には感謝しかないです✨おかげでご飯作りの悩みも少なくすみました😋楽しい皆様との会話にいつもほっこりさせていただいてます✨ 私のなんでもない日常の投稿を見てくださっていいね👍やコメントもいつもありがとうございます😊 皆様も良いお年をお迎えください! 来年もよろしくお願いいたします🎍
3日も投稿しなかったのは具合が悪く無いのに 検査結果が 気になり 気合い入れて夕飯作れなかったこと 検査が良好と異常無しとでホッとして 気が緩み夕飯作れなくて 出来合いの物に 一品を作るだけに とどめ 過ごしてました 💦 この良好な結果は、タマリバ皆さんをはじめ タマちゃんスタッフさん お友達 家族 やまちゃんのお陰です❤️🧡💛💚🩵💙💜 心より ありがとうございました! 🫶🏻🙇🏻 冷蔵庫整理も出来 今日は、3日くらい やる気の置きなかった部屋の片しを済ませて ヘアサロンでカット 買い物し 一番食べたかった たまねぎスープ出汁の牛スジおでんを作り 圧力鍋で30煮ただけなのに 牛スジが柔らか過ぎて 大根もほろりととける美味しさ😋 付け合わせのサラダは 使い忘れのカラフルラディシュをきゅうりと塩もみ 紫人参も後入れでしあわせミックスナッツをデュカにして ドレッシングはたまねぎスープ、オリーブ油、おいしい酢の味付け ご飯は三十雑穀黒 べっぴんはとむぎ茶 昨日の残りの一切れ 鰤煮付けはみらいのしょうが入り アルゼンチン海老のお刺身 ←この時期にしてお安い! なんかなんか💦 押し迫って来てのお野菜高騰は勘弁してほしい!!
朝から知り合いの植物🪴のイベントに行ってました! そこで同じ趣味の友人と毎年年末に行く事にしてます🙌 そして多肉植物で門松風のお飾りを作らせていただきました🎍 飾りの水引きが皆さんなかなか難しいようで、私は仕事で作っていたので色々作るんですが皆さん集まってきて途中から水引き作りのワークショップになっちゃいました😆(もちろん無料) この忙しい時期にゆっくり大好き植物を触れて嬉しい😆イベントで知り合った方も数知れず!! 本当に感謝の1年でした😊 来年の予定に早くも沢山呼んでいただいていてありがたいです🪴🌵🌿 その後お気に入りのイタリアンのお店でランチ🍽️ あっという間の時間でした✨ 家に帰ると色々お土産が集まってきてて coffee☕️timeになりました✨ 私からはここぞとばかりにタマチャンを出しました✌️ お初のとろけるカカオ仕立てのきなこ味!! もうとまらない!!1袋あっという間に無くなって某有名チョコ『◯◯⚪︎バ』『ロ◯ズ』より真っ先に無くなりました!(もう1袋隠してます😏) 1人はビール🍺飲みたくなったってオサカーナがお気に入り✨みんな大喜び✨嬉しいひとときありがとうございます😊 今日帰る予定の息子が昨夜 『荷物してたらしんどくて熱がある…』って一晩待って今朝救急病院行ったら… うわーーーーーインフルA‼️😓 不幸中の幸いで高熱でもないし咳もないのでだるさだけという事で一安心ですがみんな集まるのに帰れないからインフルに怒っていました💦 旦那さんが遠いけど渋滞も少なくなるからご馳走持ってってあげようか…と呟いてます😆 皆様も大流行してるとの事なのでできるだけの感染対策はして気をつけてくださいね👋
今年もよろしくお願いします☺️ 市販のたつくりにタマチャンのくるみを組み合わせました⭐️ タマチャンのナッツは香ばしくて美味しいです🌸 今年も商品の活用方法を知って試したいです♪
我が家の今年のお節はTBS「坂上&指原のつぶれない店」のお節でした😋(オモウマではなかった💦🙏) なます以外全部セットでした。この他に濃厚鶏白湯スープと炭火香る鶏餃子が付いてました💓 拘りのソースも5つも付いていて、それぞれとても美味しくて良かったです😋✨ デザートのいも餅は、トーストして羊羹を溶かしたり、バームクーヘンは、岩塩がかかっていて甘じょっぱくて、楽しく美味しかったです💓 年末年始美味しい物を食べすぎて太ってしまったので、ウォーキングと超栄養食NEOでダイエット頑張ろうと思ってまーす💪
こんばんは🌃 朝はお節の余り物 お昼お腹空かなくて 飲み物 そして サッシの掃除と窓拭き等…気持ち良くなりますね 使ったのは5〜6年前に通販で購入のスチームで汚れを落とすヤツです 中々作動しなくて 壊れたのかと思う程反応無くて…そしたらシュッシュッシュー💨と出て来ました 去年の分も一緒に落とすのに 面白いほど良く落ちました 今日は昨日切ろうと解凍したマグロ中トロ?大トロ?これもビンゴで当たった戦利品です しかし解凍してみると 分厚いマグロの皮付き 柵に皮付きは初めてで 面食らいました なので昨日切る事が出来なくて 今晩になってしまいました けれどおいしかったです 栗きんとんと黒豆と牛蒡 お雑煮 お餅は1/2個 花いなり寿司 三十雑穀黒と炊き込んだ蓮根、椎茸炊き込み飯を寿司飯にそこにべっぴんはとむぎをフープロで粉末にして混ぜます そうすることで とても香ばしい寿司飯が出来ます 今までは べっぴんはとむぎ粉も購入してました しかし これを家でフープロで粉に出来る事が分かり それ以来べっぴんはとむぎを切らしていません❗😄 べっぴんはとむぎ茶もクコの実も合わせて この1年は健康維持のため 普段から何気にお料理に取り入れて行くことにします ✨お勧めはべっぴんはとむぎプレミアムショコラです 甘さが控え目でありながら やみつきの美味しさですよ👍🏻 やめられない止まらないとなるので 今はトッピング専用😂 しまって有る棚に手を伸ばそうとするその手に「トッピング専用でしょ!!」と言い聞かせてます🫲🏻🤣 まだ 食べないタマリバ民の方は 是非お勧めですよ〜💖