昨日体調不良で帰られた主任さん 今日は元気に来られました😊
みんなそろうと活気が戻ります👍
今夜はサッサと用事を済ませて 本を読みます 秋の夜長です🤣
今夜は【 ザ・和食 】
🍁いわしの梅煮
ものすごくいいサイズのいわしが入荷
朝一から今夜はいわし炊こうと決めました
みらいのしょうがたっぷり
梅干しと一緒に炊きました
骨まで柔らかくて全部食べれました
この梅干し 庭で取れた梅を今年梅仕事で漬けたものです
紫蘇も何も入れず 白梅です
格別に可愛いです❤️
🍁里芋の煮っ転がし
これも小料理屋さんで教えてもらったもの
炊き方がちょいと違うだけで 艶々の煮っ転がしになるんです
簡単なんでやってみてください
ポイントは最初‼️
里芋を鍋に入れて砂糖、醤油、玉ねぎスープのみだけ入れて火にかける
水をいれないんです
しかも強火で
かき混ぜながら焦がさないように(大丈夫👍そう簡単には焦げません😅)煮詰めていきます
しっかり煮詰まったらここではじめて水を里芋ひたひたにいれます
落とし蓋をして中火と強火の間ぐらいで煮込みます
竹串がスッと入ったら 落とし蓋をとりみりんを入れてサッとかき混ぜ火をとめて蓋をしてむらす
やってみてください💕
🍁酢蓮根
昨日の酢ごぼうに続いて 今日は酢蓮根
ピンクはゆかりちゃん
蓮根は薄くスライス→サッと湯通し
ジップロックに酢、砂糖、ゆかりをいれそこに湯通しした蓮根を入れて揉み込んで完成
しばらくしたら綺麗なピンクになります
トッピングはハトムギスナック
🍁かき玉汁
おいしいのね〜 かき玉汁💕
今日は三十雑穀出汁スープをベースに玉ねぎスープ、醤油とみりんで味付け
沸騰して味が決まったら水溶き片栗粉を入れてトロミをつける
先にトロミです
それから溶き卵👍
ふわふわのかき玉汁 完成
🍁いつものサラダ🥗
昨日体調不良で帰られた主任さん 今日は元気に来られました😊
みんなそろうと活気が戻ります👍
今夜はサッサと用事を済ませて 本を読みます 秋の夜長です🤣
今夜は【 ザ・和食 】
🍁いわしの梅煮
ものすごくいいサイズのいわしが入荷
朝一から今夜はいわし炊こうと決めました
みらいのしょうがたっぷり
梅干しと一緒に炊きました
骨まで柔らかくて全部食べれました
この梅干し 庭で取れた梅を今年梅仕事で漬けたものです
紫蘇も何も入れず 白梅です
格別に可愛いです❤️
🍁里芋の煮っ転がし
これも小料理屋さんで教えてもらったもの
炊き方がちょいと違うだけで 艶々の煮っ転がしになるんです
簡単なんでやってみてください
ポイントは最初‼️
里芋を鍋に入れて砂糖、醤油、玉ねぎスープのみだけ入れて火にかける
水をいれないんです
しかも強火で
かき混ぜながら焦がさないように(大丈夫👍そう簡単には焦げません😅)煮詰めていきます
しっかり煮詰まったらここではじめて水を里芋ひたひたにいれます
落とし蓋をして中火と強火の間ぐらいで煮込みます
竹串がスッと入ったら 落とし蓋をとりみりんを入れてサッとかき混ぜ火をとめて蓋をしてむらす
やってみてください💕
🍁酢蓮根
昨日の酢ごぼうに続いて 今日は酢蓮根
ピンクはゆかりちゃん
蓮根は薄くスライス→サッと湯通し
ジップロックに酢、砂糖、ゆかりをいれそこに湯通しした蓮根を入れて揉み込んで完成
しばらくしたら綺麗なピンクになります
トッピングはハトムギスナック
🍁かき玉汁
おいしいのね〜 かき玉汁💕
今日は三十雑穀出汁スープをベースに玉ねぎスープ、醤油とみりんで味付け
沸騰して味が決まったら水溶き片栗粉を入れてトロミをつける
先にトロミです
それから溶き卵👍
ふわふわのかき玉汁 完成
🍁いつものサラダ🥗
26
21
summer
|
2023/10/24
|
しあわシェア