タマリバ

しあわシェア【交流】

2025/05/20 19:03

暑っ🥵
家中の窓を開け放して 風入れてます
まだまだ住宅密集地ではないので いい風が抜けます
ご近所の声が出て聞こえるのも 私はわりと好きなんですね😆

今日は 朝から大忙し💦
電車の人身事故にたたられた一日でした
朝早くに 我が家の最寄り駅で 人身事故
全員 順番に迂回駅に車でピストン

今度は夕方 お隣の駅で 人身事故
迂回駅に車で迎えに
まだ 1人迎えに行っただけやから また 順次お迎えに💦
大変なのが こうなると 踏切が あかず になるんですよ
遮断機がおりたままなので 自転車も徒歩も渡れない
だいぶ先に 地下を抜けるところがあるんだけど😅




🌺生鮭の南蛮酢
①新玉ねぎ、紫玉ねぎ、人参をスライスして甘酢に漬け込む
②生鮭の骨と皮を取り 一口サイズに切る
③米粉をまぶし 揚げ焼きに
④すぐに甘酢に漬ける
上から①の野菜と甘酢で蓋をする感じに
そのまま放置で 出来上がりです

忙しい日や 夕方バタバタする日には お勧めです‼️

🌺厚揚げ焼いたん
久々やりました
超時短で美味しいです
その分 厚揚げは 美味しいの 選びます😆

フライパンで油をひかず 焼くだけです
カリッと焼いたら美味しいです
青ネギにポン酢でいただきます
生姜やミョウガの薬味のせても 美味しいですよ👍

我が家 夏になると よく作ります ってか 焼きますかな😆

🌺ひじき炊いたん
ひじきは水でしっかり戻して よくよく洗います
私は サッと 湯通ししてから使います
ひじき、人参、薄揚げ、炒り豆いれます
炒り豆は そのまま最初からいれます
香ばしくて美味しいですよ

🌺山芋短冊
これも超時短
切るだけです😅
切り方は お好みですが 私は細めの短めの短冊にします(←食べやすいです)
玉ねぎスープをちょい あえておきます
ちょい です
醤油 刻み海苔でいただきます
これも 我が家の 夏の常備食です

🌺いつものサラダ🥗
ブロッコリー🥦も入れて モリモリです
我が家はドレッシング なしで食べます‼️



今日は出汁麹を仕込みました
塩麹、甘麹、玉ねぎ麹、薬味麹、きのこ麹、コンソメ麹とか 他色々は 大体の分量と味が落ち着いて 私の味になってきてるんですが この出汁麹だけが なかなか 納得できないんです💦
なかなか 味が決まらず 毎回 試行錯誤の研究中です

今回は タマチャンの 椎茸粉末と舞茸粉も 入れてみました
粉砕する手間なく👍
明日の朝の味噌汁が楽しみです

舞茸粉末
舞茸には病気に負けにくい丈夫な体づくりをサポートしてくれるβグルカンが多く含まれているので、ぜひ舞茸粉をいろんな料理に使ってみてください。
10件のコメント (新着順)
はなはな
2025/05/21 21:25

事故とかなんだか重なったりしますよね💦
summer家の皆さんがご無事で何よりです!!お疲れ様でした!
昨日のランチ鯛の南蛮漬けだったんです
summerさんと同じようなメニューよく一緒になりますよね😆
しかも私は外食なのに😂

出汁麹いいですね!!
乾燥麹があるから色々作りたいです
とりあえず粉末にしただけです😆
週末できるといいな✨


summer
2025/05/22 00:17

はなちゃん
ホンマに似てる😆
もはや 離れた家族やわ‼️

鯛の南蛮酢 食べたことないですが さっぱり美味しそうですよね

そうそう
私は はなちゃんが おばあちゃんたちに教わった 麹を粉々にするの やってみたいです‼️

はなはな
2025/05/22 20:17

色々入れてます!
沸騰させたりする物は麹の酵素は無くなるけど麹の栄養は残るそうなのでひとさじ入れるだけなら簡単ですよね!
発酵させた麹をとらないメニューの時にパラパラいいですよね!

プー バッジ画像
2025/05/21 20:57

事故の件
お疲れ様でした🥺
偶然が重なるものなんですね~🤔



椎茸粉末と舞茸粉が入っているから
茶色っぽいんですね~🤭🎵
何だか入れただけでコクが出そうです🥰💕


summer
2025/05/22 00:15

プーさん
ありがとうございます😊

ほんとに 悲しいことです
生きづらい方が 多いんですよね💦

出汁麹 カツオ粉末とかも入ってるから茶色なんですかね😅
やっぱり タマチャンのきのこたち最強ですね

shiori バッジ画像
2025/05/21 09:10

人身事故が頻発、、、5月病ですかねぇこわいこわい
通常運行に戻るまでの影響が半端なかったですね...

厚揚げ炊いたんかと思ったら焼いたんだったんですね!
私はこの前グリルで焼きましたよ!
外かりっ中ふわっとなってくれて完全放置の時短が叶いました 笑


summer
2025/05/21 12:09

shioriちゃん
ホンマにね 大変なんよ
遮断機があがらんから 車も大渋滞💦

あげさん グリルで焼いたらなおカリッとやわ
昨日は 長男が11時帰宅🏀で それからのご飯で グリル断念(←この時間にグリル掃除したくない😅)

こいぬ バッジ画像
2025/05/21 07:35

お疲れ様やったね🍀

いつ見ても
全部食べたい😊

※週末よろしくお願い致します😊


summer
2025/05/21 12:13

こいぬちゃん
ホンマに お疲れやったわ💦
今朝も ドキドキしたわ
連鎖するやん わりと

大阪オフ会で食べてもらって以来やもんな

こいぬちゃんの席はリザーブしてるよ💓

私も楽しみにしてます‼️

とも
2025/05/21 05:58

どれも美味しそうです♪
特に南蛮酢すごく食べたくなりました!
暑い時期にいいですね☺️


summer
2025/05/21 06:33

ともさん
ありがとうございます😊

生鮭の南蛮酢 作り置きにも お弁当にも使えるので 助かってます👍

ラビット
2025/05/21 00:51

summerさん♪
大変な1日でしたね〜お疲れ様でした☺️

生鮭の南蛮酢✨綺麗な色でとっても美味しそうですね😋

関西の方では、ひじきを煮るではなく炊くと言うのですね〜この響き好きなんです😍

別のコミニティで知り合った京都にお住いのお料理上手な男性が、いつも炊くと表現されていて、教えて頂いたんです。
煮るより炊くと言うのが、とても上品なお料理のように感じるんです☺️💖

麹も沢山の種類を作られて凄いですね🤩


summer
2025/05/21 01:40

ラビットさん
ありがとうございます😊

そうですね たしかに『煮物』っていうより『炊いたん』っていいますね
日常では 『煮る』って あんまり言わないかもです

麹はいつの間にやら どんどん増えて 冷蔵庫占領です
乾燥麹も消費半端なく 取り寄せでまとめ買いです😆

らんぷ
2025/05/20 23:23

あらら・・・大変な1日ですね💦
この時間なら皆さまお帰りでしょうか?
肩揉みくらい、リクエストしても良いのでは?
代替手段がないと、パニックになります😱



生鮭の南蛮漬け、鮭が見えないくらいの人参が凄いです👏

厚揚げ、らんぷの母は薄く切って、カリカリにするのが好きでした☝️




色々な麹があって、味変出来て、楽しそうです🩷
納得いく出汁麹が出来ますように🪄


summer
2025/05/21 01:47

あ〜 らんぷさん‼️
思い出しました‼️
うちの母もそう言えば 厚揚げを薄く切って 焼いてくれて 生姜醤油で食べてました
すっかり忘れてました😅
今度 久々にやってみます
らんぷさんのおかげで 思い出しました😊
ありがとです💓

人参 大っきいの一本千切りにしたら 大量に😆

男子2人が遅かったので 電車も通常運転に戻ってて やれやれでした😅

らんぷ
2025/05/21 16:19

summerさんのお母様も、厚揚げの薄切りカリカリ焼き、されてたんですね😳
らんぷは、カリカリ過ぎてお醤油が付かない💦という思い出です💨

azuazu
2025/05/20 21:25

師匠
電車が乱れると何もかもくるいますね〜。まだピストン輸送してくれる方がいればいいですが、もし私ひとりだったらと思うと不安症候群発症します(笑)
厚揚げ焼いてお醤油と薬味でさっぱり、いいですね。
ちょっとお高い厚揚げのお味を楽しみたい一品ですね。
師匠の納得がいく出汁麹の完成、心待ちにしてます!


summer
2025/05/20 21:54

azuazuさん
ほんとにね 駅に人があふれかえって 電車も鮨詰め状態💦
暑いのに🥵
最寄りのJR線が 高架でなく 下を走ってるからか とても人身事故が多いんです💦

azuazuさん
厚揚げ 少々お高くても美味しいのでやってください
ダイレクトに味がわかる調理法(←焼くだけですが😅)なんで はっきりわかります😆

出汁麹 だいぶ 思いにはちかづいてるんですが もう一歩です
明日の朝の味噌汁が楽しみです💓

おぎそん
2025/05/20 20:32

すっぱい味がおいしく感じる日でしたね💫
わたしの母も「困った時の長芋」です🤣
夏はしょっちゅう「醤油&かつお節」でやらせてもろてます〜w
出汁麹がラスボスなんでしょうか📣
summer家の味になっていく過程も楽しみですね✨


summer
2025/05/20 21:44

おぎそんさん
ありがとうございます😊

蒸し暑い 一日でしたよね

長芋 これからの季節 常に冷蔵庫です😆
アレンジの幅広いわりに手間ないです👍

はい なかなか手強いラスボスです😅



ひまわり バッジ画像
2025/05/20 19:34

まぁ 大変だった事 厄日だわね
困りますね〜😩

沢山 麹 作ったんですね
そんなに 種類があるのには
ビックリ 勉強せねば🤔

鮭の南蛮酢漬け 作りたいな キープは塩鮭だから 駄目だわ
残念 🤗🌻🌻🌻 


summer
2025/05/20 19:50

ひまわりさん
ありがとうございます

今日仕込んだのは出汁麹だけです😅