ミュートした投稿です。
美味しですよ🌸 ラップをうま〜く活用して 仕上がり良しです😋
桜餅、小さい頃は匂いが苦手でしたが今は桜の香りは大好きで桜餅も好きになりました!とっても美味しそうですね🤤
凄〜い❗ 流石暖かいお国柄🌺 バジルもイタリアンパセリも軒下で大丈夫なんて😉 私はディルを寒いと家に入れます そうしないと 寒さかな? ディルの紅葉?!初めて見たのよ←大きめな葉だけですが🌿
寒いので軒下にバジルとイタパセちゃんと大事に育ててます!まだ数回しか霜も降りてないので今のところセーフです🌱 わかります!紫系はなぜかもちがいいですよね!アイラップだと更にです! 道明寺粉は餅にしてから細かくしてるんですね!だから粒があるんですね お勉強になりました👏 ありがとうございます😊
凄いです 育ち良いですね〜 肥料も土も良いのですね✨ 暮に買った金時草ですが 紫の野菜って不思議❗ 他の野菜よりダントツ 持ちが良いのよ💜🌿💜 道明寺粉 : 餅にして細かく粉砕したのだそうです 確か カルディで買ったと記憶してます
春ですね〰︎🌸 道明寺粉使った事ないです! 餅米ですよね?また一つ作った事ないレシピが見れて嬉しいです✨ 金時草!!こちらにはなかなかない野菜でこの秋に苗をもらって育ててるんですよ😄身体に良いそうです! 思わず『あ!』いいました🤣 ↓この前収穫しておひたしにしました
以前 あんこ屋さんで白餡を買って 白餡を小分けして そこにタンパクオトメを入れてカラフルな餡を作り餡の色を見て頂きたく くるり巻くタイプの桜餅を昔投稿してますその時は3月で桜の葉も買え それらしい桜餅でした🌸😊
まだ 寒いです が 心は待ち遠しいので 春を先取りしちゃいました😊🌸🫲🏻
近所の和菓子やさんも 来週から桜餅はじめます の広告あり 桜餅で春を先取り わくわくしますね
🌸春を先取り桜餅
🌸春を先取り桜餅 タンパクオトメはんなり宇治抹茶入り餡・タンパクオトメはんなり宇治抹茶 大さじ1・抹茶 1g・白いんげん豆パウダー 60g・甘酒 170g・蜂蜜 小さじ1・清酒 小さじ1 ■作り方 餡を先に作ります(丸めてお団子で置くと後で楽です)①餡の材料をフープロに入れて混ぜる🌀②ラップを用意して餡