ミュートした投稿です。
いよいよお正月も終わりですね。 東京ステイ最終日は美容院です。 カット、カラー、ストレートのフルコースなので5時間コース…今年最初の修行です。 お昼を食べられないのでタンパクオトメを豆乳割りにして持ち込みました。久しぶりの朝バナナ、美味しく腹持ち良かったです! 年末のカナカナさんの投稿にインスパ
タンパクオトメのはんなり宇治抹茶味は 圧倒的に抹茶が良いのか 香りと味にとても満足してます こちらは終わったらリピ買いしてます😊 栄養価を重視の商品ですね〜 なので 抹茶の色合いを濃くする為に抹茶を足しました😊 この餡が なんとも和の香りなんですよ💚
この前新芽出てきたので切ったらまた出てきてます!イタパセちゃんは元気で便利です🌱 ディルも紅葉しますよね!チカラ強さ感じますね✨
だいぶ早歩きですねー❤ めちゃくちゃお腹が反応しております😄
美味しですよ🌸 ラップをうま〜く活用して 仕上がり良しです😋
桜餅、小さい頃は匂いが苦手でしたが今は桜の香りは大好きで桜餅も好きになりました!とっても美味しそうですね🤤
凄〜い❗ 流石暖かいお国柄🌺 バジルもイタリアンパセリも軒下で大丈夫なんて😉 私はディルを寒いと家に入れます そうしないと 寒さかな? ディルの紅葉?!初めて見たのよ←大きめな葉だけですが🌿
寒いので軒下にバジルとイタパセちゃんと大事に育ててます!まだ数回しか霜も降りてないので今のところセーフです🌱 わかります!紫系はなぜかもちがいいですよね!アイラップだと更にです! 道明寺粉は餅にしてから細かくしてるんですね!だから粒があるんですね お勉強になりました👏 ありがとうございます😊
凄いです 育ち良いですね〜 肥料も土も良いのですね✨ 暮に買った金時草ですが 紫の野菜って不思議❗ 他の野菜よりダントツ 持ちが良いのよ💜🌿💜 道明寺粉 : 餅にして細かく粉砕したのだそうです 確か カルディで買ったと記憶してます
春ですね〰︎🌸 道明寺粉使った事ないです! 餅米ですよね?また一つ作った事ないレシピが見れて嬉しいです✨ 金時草!!こちらにはなかなかない野菜でこの秋に苗をもらって育ててるんですよ😄身体に良いそうです! 思わず『あ!』いいました🤣 ↓この前収穫しておひたしにしました