ミュートした投稿です。
セセリスープにするですね〜。私もセセリでポン酢和え、再チャレンジしました。 初めてセセリを買ったんですが、何も考えずにお鍋にドブンしたら、長ーいじゃ歌いでした(笑) 茹でてから慌てて切りましたが美味しくできました! 茹で汁も丁寧にアクをとってスープに!
優しい味が想像できます。 朝に温まるスープ食べたいです😋 いっぱい作って毎日食べたい。
豚汁ね 大根の代わりに 株です😄 小ぶり株 味噌バターじゃが芋にも皮付き入れました 白菜は火が通り安いから こんな切り方で大胆も 良いなぁです 白菜のミルクスープの(こちらは汁は殆どありませんが)豪華板でかつ美味しいです👌ホワ温かい☺️ あっ❗ シチューの宣伝思い出した ♪~( 
こんばんは☺️ 秋は汁系が増えますね。 じゃがいも たまねぎ セロリ トマト かぼちゃ なす かぶ キノコ 色んな野菜と タマちゃんのたまねぎスープ 三十雑穀スープなどで 美味しい一品です🎵 写真は ほんの一部の野菜だけです(笑)
今晩は🌜 🍂秋は 専ら食べることが 今の私です 北海道では じゃが芋の煮っころがしの味に味噌バターってあるのですね☺️ 美味しそうなので 卑弥呼味噌で作りました 豚汁も卑弥呼さんで 玉ねぎの黒酢あえには 初登場のとろろ〜んのトッピング こちらのレシピ白菜のチーズ蒸し焼き(白菜からの汁も出るので
白菜のチーズ蒸し焼き
白菜のチーズ蒸し焼き ■材料・分量 2人分・白菜 1/4カット・とろけるチーズ 100g・たまねぎスープ 小さじ2・水 大さじ1・オリーブオイル 大さじ1・温泉卵 2個・とまと 彩りで無くても🆗・乾燥パセリ トッピング■作り方①洗った白菜を縦に包丁入れて半分にカット②①をフライパン入れて一口に切ったベ
お腹に優しいお粥ですね😋 秋バテもあるので胃腸を休めるのに良いですね👍 出汁スープ未体験なので食べてみたいです😊 たまねぎスープ入れると中華風になりそうですね。
三十雑穀出汁スープをトッピング
この秋、よく頂いているお粥。 三十雑穀《美》を入れて グツグツ。 9月末から、なかなかお食事ができず、 何か食べなくては… と、お粥を作っておりました。 10月は、少しずつ回復し、 三十雑穀を入れて 炊いてみました。 三十雑穀出汁スープと一緒に頂くと 味変になり、さらに美味😌 もう、10月
✖️6のとこで笑ってしまった😆 ゴロゴロ蓮根焼き美味しかったです😋 チヂミもいいですね✨ せせりのスープも美味しそう。せせりは塩胡椒焼きが定番なのでスープにもしてみたいです😋