気温は低いんですが 日差しがポカポカ
気持ちのいい一日でした
大阪ではお節料理に 鯛の子の煮付けいれるんですが 鯛の子は春が旬 実際は助子といって すけそうだらの子を鯛の子と言うて煮付けます
毎年 いま頃から出始め 年末に近づくと値段が上がり 子も小さくなります(←魚屋さんでバイトしてたからよくわかります)
なので 今の時期の大きくて安いのを買って煮付けて冷凍するんです
昨日は月曜日 市場が日曜日休みだから月曜日は新鮮‼️
いいのあったんで買いました
今日は煮付けました
冷まして味染ませてます
冷ましてる間に 次男が帰ってきて
嗅覚すごい‼️
『鯛の子❓』って
返事する前に鍋の蓋あけて食べてるし😫
🎄かぼちゃグラタン🎃
今日はみんな遅いから オーブンに頑張ってもらうグラタンにしました😅
鶏もも肉と玉ねぎ、かぼちゃを炒め 太白純正胡麻油を入れて 米粉いれて 粉っぽさなくなったら 豆乳を少しずつ入れてのばしていきます
玉ねぎスープ、コンソメ、ブラックペッパーで味付け
みらいのミルクも入れました
器に入れシュレッドチーズパラパラ 焼きます
🎄蓮根とさつまいものデパ地下風
これ 我が家の一番人気
①蓮根は皮をむき 幅5ミリぐらいで好みのサイズに切ります
さつまいもも同じ
②水にさらして→しっかり拭いて→片栗粉まぶして→フライパンで 多めの油で カラッと焼く
③一旦バットにあげる
④フライパンを綺麗に拭いて 酢、きび砂糖、醤油を入れふつふつしたら ③を入れ 一気にからませたら完成です
黒ゴマふったらまた旨し👍
🎄鶏ささみのサラダ
最近 我が家の流行りの 粒マスタードのやつです
🎄大根と金時人参のなます
🎄いつものサラダ🥗
こないだ出来上がった 発酵生姜
少し入れて湯を注いだら 身体ポカポカ温まります
少し咳してる次男 水筒にこれ作って持って行ってました😆
私がタマリバに来るようになってから 家族も食べ物に興味もってくれてるようで ありがたいです
すぐ薬に頼らず まずタマチャンアイテム保存棚で 物色する ってパターンになりつつあります😂
保存棚 食べられたら困るのは カンカンに入れて『食べたらあかん』
って 紙 貼ってます😆
気温は低いんですが 日差しがポカポカ
気持ちのいい一日でした
大阪ではお節料理に 鯛の子の煮付けいれるんですが 鯛の子は春が旬 実際は助子といって すけそうだらの子を鯛の子と言うて煮付けます
毎年 いま頃から出始め 年末に近づくと値段が上がり 子も小さくなります(←魚屋さんでバイトしてたからよくわかります)
なので 今の時期の大きくて安いのを買って煮付けて冷凍するんです
昨日は月曜日 市場が日曜日休みだから月曜日は新鮮‼️
いいのあったんで買いました
今日は煮付けました
冷まして味染ませてます
冷ましてる間に 次男が帰ってきて
嗅覚すごい‼️
『鯛の子❓』って
返事する前に鍋の蓋あけて食べてるし😫
🎄かぼちゃグラタン🎃
今日はみんな遅いから オーブンに頑張ってもらうグラタンにしました😅
鶏もも肉と玉ねぎ、かぼちゃを炒め 太白純正胡麻油を入れて 米粉いれて 粉っぽさなくなったら 豆乳を少しずつ入れてのばしていきます
玉ねぎスープ、コンソメ、ブラックペッパーで味付け
みらいのミルクも入れました
器に入れシュレッドチーズパラパラ 焼きます
🎄蓮根とさつまいものデパ地下風
これ 我が家の一番人気
①蓮根は皮をむき 幅5ミリぐらいで好みのサイズに切ります
さつまいもも同じ
②水にさらして→しっかり拭いて→片栗粉まぶして→フライパンで 多めの油で カラッと焼く
③一旦バットにあげる
④フライパンを綺麗に拭いて 酢、きび砂糖、醤油を入れふつふつしたら ③を入れ 一気にからませたら完成です
黒ゴマふったらまた旨し👍
🎄鶏ささみのサラダ
最近 我が家の流行りの 粒マスタードのやつです
🎄大根と金時人参のなます
🎄いつものサラダ🥗
こないだ出来上がった 発酵生姜
少し入れて湯を注いだら 身体ポカポカ温まります
少し咳してる次男 水筒にこれ作って持って行ってました😆
私がタマリバに来るようになってから 家族も食べ物に興味もってくれてるようで ありがたいです
すぐ薬に頼らず まずタマチャンアイテム保存棚で 物色する ってパターンになりつつあります😂
保存棚 食べられたら困るのは カンカンに入れて『食べたらあかん』
って 紙 貼ってます😆
39
21
summer
|
12/17
|
しあわシェア