ぶりの照り焼き 生姜風味
ぶりの照り焼き 生姜風味美味しくできました☺️ 材料●ぶり3切れ●塩(下味)●薄力粉(焼く前にまぶす用) 調味料●酒 大さじ3●みりん 大さじ3●砂糖 小さじ1●みらいのしょうが 小さじ1/3●醤油 大さじ1と1/2 作り方①ぶりの水気を拭き取り(臭み取り)、軽く塩をする。②薄力粉をまぶし、油
みらいのしょうが💛💛💛 またまたお鍋に投入してしまいましたー🍲💕 寒い季節ずーっとずっとお世話になってしまいそうです(˘︶˘).。.:*🧡 今回も少量でしたが、しょうがの香り、 味わいをしっかりと感じることができ、 家族皆でぽかぽか温まることができました🤗💕 タマリバの皆さんも体ぽかぽか温めて
今日は春のようにあたたかで 昨日の冷たい雨との寒暖差が 激しい…😂 そんな今日は ランニングが暑い! 夏の装いで走ってましたが それでも暑いなぁ〜って 思いました💦 常温のドリンクが飲みたくて タンパクオトメ(ピュアプロテイン) みらいの酵素 まめミルク で割って りんごをすりおろして
みらいのしょうが💛届きましたー👏✨✨ 早速夜ご飯の鍋🍲にみらいのしょうが✨を プラスしたところ、身体が芯から温まり、 体も心もぽかぽかです🤗💕 少量でもしょうがの香りや、味わいを感じることができました(˘︶˘).。.:*❤ 他の料理にも取り入れさせて頂きます🤤💕
みらいのしょうが入り甘辛餡かけ大根
みらいのしょうが入り甘辛餡かけ大根■材料・分量レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。・大根 おおよそ2cm輪切り10個・だし汁 600cc・片栗粉 •油・餡かけ···みらいのしょうが、醤油、砂糖、顆粒だし、片栗粉(めんつゆ有ると時短)■作り方お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理
今宵のおつまみ 一品 【 せせりの生姜ポン酢和え 】 鶏のせせりを熱湯で茹でる ここで 思わぬ副産物‼️ 茹で汁はいい出汁が出てるから使えます👍 ボールにみらいのしょうがとポン酢を入れて混ぜ混ぜ 分量はお好みで😊 茹でたせせりをちょっと熱いけど 食べやすいように割いて( もちろん ✋ )生姜
今宵の一品 【 砂ズリとニンニクの芽炒めたのん 】 砂ズリは半分に切って さらに削ぎ切り 沸騰したお湯で5分ぐらい下茹で ニンニクの芽 これ大好きなの💕 適当に切る フライパンに胡麻油いれてニンニクの芽を炒める 砂ズリはすでに火がとおってるからあと入れでOK🙆♀️ ニンニクの芽に火が通ったら
最近のお気に入り朝ごはん🐮 プレーンのヨーグルトにバナナ🍌、焼きリンゴ🍎、ブルーベリー、【ななつのしあわせドライフルーツミックス】にシナモンパウダーと【みらいのしょうが】をふりかけて食べてます✨ フルーツの甘みにピリッと生姜がくるのがたまらない😋 【みらいのしょうが】を買ってからヨーグルト
*三十雑穀甘酒で下ごしらえ* バタバタな日も、 ちょっと贅沢な使い方ですが お肉は、三十雑穀甘酒とみらいのしょうがに漬け込みます。 昨晩は、スーパーのお安い豚ロースの薄切り肉 パックを開けて、みらいのしょうがをフリフリ 上から三十雑穀甘酒をかけて その間に、他のものを準備🎶 これを三十
昨日 出かける前に慌てて作って 肝心な九州パンケーキ粉を入れ忘れたクッキーと、その置き去りにしちゃった粉とゆずスッパイチップスとオサカーナのアーモンドとみらいのしょうがをブレンドしたオーガニックオートミールクッキーを焼きました。何とか出かける時間に間に合いました💦👍