今までゴーヤ嫌いだったのですが…😅 去年皆さんから教わった ゴーヤの食べ方やスープを始め 今年はゴーヤ嫌いを克服出来ました~🤗🎵 ってことで みらいのしょうが入りの生姜🫚焼きに ゴーヤをトッピング🥰💕 ゴーヤはこれだけで良いかと思っていたら おかわりしちゃいました~😋🎶 たまねぎスープのもやしの
ワンタンスープ
ワンタンスープ■材料・分量2人分・ワンタンの皮 一袋・むきエビ お店で一番少ない量のパック・長ネギ 1/2・三十雑穀チゲスープ 小2・みらいのしょうが 小1弱・たまねぎスープ 小〜2・タモギ茸 1パック ・片栗粉 少々・水 400cc■作り方①むきエビを粗みじん切り 葱も粗みじん切りに片栗粉を混ぜまとまりやすいよ
猛暑を乗り越える㊙️テクニック❗️❗️ いかーん夏バテ気味ぽい🥵 仕事中は大丈夫だけど帰ったらだるーい何にもしたくない💦 グリーンレモン🍋と地元のきび糖とお塩で作ったシロップ出来ました😋 ✳︎グリーンレモンの輪切りを塩で少し揉んできび糖を同量まぶして置いておきました🍋 みらいのこうそとこなゆきコラー
今日も猛暑と雷雨⛈️が交互に来るくらい不安定のお天気だったのですがドタバタしながらタンスの湿気剤の入れ替えを🤭🎵 腹ペコなプーの夜ご飯には みらいのしょうが🫚で身体を温めて たまねぎスープ🧅味の卵焼きに🍳して てんこ盛りの野菜を摂取🥰💕 猛暑対策の1つとして 少しでも身の回りの除湿をすることです
あ〜 みんさんの お陰で 私も 満足なもつ煮込みを三十雑穀出汁スープも足して作りました 一回沸騰したお湯で煮こぼしてから 私は 圧力鍋で煮ました 写真では ちょこっと乗っかるくらいの量です でも 蓋を開けたら生姜オールの香りに味噌の香り プンプン❗大人気なくも我慢出来ず 出来立てを 盛り付け量の2倍
【 猛暑を乗り越える㊙テクニック 】 大阪は朝からパラパラ雨 涼しいほどには降らず蒸し暑い💦 外気温との差がないから エアコンもあまり効かず🥲 そんな時は扇風機をまわします こないだのmen's汗拭きシートを一枚 扇風機にちょいトメ(←ホンマは危ないからしたらあかんねんやろな)してまわします メント
【昨夜ベランダ越しから観た月🌝🌛、肉眼で間近に観えるのに、夜空🌌の写真📷️は撮るのが難しいです😓🥺そして週明けまだまだ不調継続中等々の月曜日】 タマリバの皆様、こんばんは🌝 いつもありがとうございます😊 ここ数日換気の為に夜ベランダの窓を開けると、綺麗なお月様🌝が観えました。 昨夜スマホで何
おはようございます🌞 季節関係なく大好きな中華ちまき✨ 久しぶりに昨日の夕飯で作りました! 今回は猛暑を乗り越えるテクニックにちなんで 三十雑穀米は『元気の赤!』を使いました😊 美味しく食べて 家族全員猛暑を乗り越えたいです💪😄 豚肉の下味には醬油麹、酒、味醂、みらいのしょうが 他の具材:干し椎
長男が大好きなもつ煮! コトコト煮た後は1度休ませて味を染み込ませました🍲 具材:豚もつ、大根、人参、こんにゃく、ごぼう 調味料:和だし、味噌、醬油、酒、みりん、発酵生姜 お味噌は今家にある3種類をブレンドしました😊 長ねぎたっぷり、みらいのしょうがと七味を振って 枝豆はazuazuさんに教え
【 猛暑を乗り越える㊙テクニック 】 昼間はまだまだ残暑厳しいですが 昨晩はエアコンなしで寝れるぐらい涼しくはなってきてますよ 暑い時は辛いもの🥵 敢えて辛くて熱々を食べて汗かいたら なんだかスーッとしますよ 🎐チーズダッカルビ 久しぶりにしました 今夜は全員が一度に食べれるんで 大量に作りまし