ミュートした投稿です。
栄養丸ごとかぼちゃプリン
栄養丸ごとかぼちゃプリン かぼちゃの皮が綺麗にだったので 皮ごと使って焼きプリンを作りました😊 ■材料・分量・かぼちゃ(種とワタを取り除いた状態) 350g◎卵 1個◎牛乳 50g㏄◎きび砂糖 20g◎タンパクオトメ ピュアプロテイン100 大さじ1◎こなゆきコラーゲン 小さじ2 ・かぼちゃの種(飾り用)
はなちゃん 私も半熟卵でお願いします!! キノコの冷凍便利ですよね~。同じく切ってかさ減らしてアイラップ! あとは塩蒸しして小分け冷凍も。キノコ、野菜室でかさばりますし(笑)
わぁ💓 らんぷさん、手抜きじゃないだなんて ありがとうございます😆💕 朝ご飯しっかり食べると、ほんと 元気チャージですよね💪✨✨ らんぷさんも卵焼きにお砂糖入れない派でしたか🎶 よかった、世の中、お砂糖入れて 甘い卵焼きが好きだって人が多いかなと思っていたので 嬉しいです💞 お茶漬けにべっ
この大きさのパンならたっぷり具を入れて丁度良いお腹の満足感が得られましたよ😊 卵を入れずにクリームグラタン風でもきのことの相性はばっちりだと思います😄
今日もこちらは雨でした☔️ 運動イベント明日です! なんとか曇り☁️でありますように🙏 少し肌寒いのでスープを作ろうと決意! 白舞茸を見つけました🍄🟫 冷凍エノキと白マッシュルームとたまねぎと 鶏胸肉のひき肉だんごをいれて 🌿簡単✨白いキノコスープ🌿つくりました😋 鶏団子もどうせなら白くしたい
去年の今頃はタマフェスの試作で大変な時期だったんですねー! タマフェスからもうすぐ1年になるなんて不思議な感覚です(早いようなもっと前だったような不思議な感覚!) だし巻き卵に三十雑穀出汁スープを使われているんですね! 朝からタマチャンに囲まれた和朝食、急いでても胃と心が整いそうです!
時短ではあるけど、手抜きではありませんよ~🍚 朝から美味しい物で、元気チャージですね😊 らんぷも卵焼きにお砂糖は入れない派です🥚 お茶漬けにハトムギは、最近になっていれようかな?と思ってました🍚 美の魔法がたくさん✨✨✨
洋風まぜごはん
洋風まぜごはん ■材料・分量・3回分【洋風混ぜご飯の素】・牛肩ロースすき焼き用 200g(切り落としでOK)・人参小 1本約100g・蓮根小 一節約100g・干し椎茸 3枚・生姜汁 1かけ分 ・椎茸の戻し汁 100cc・日本酒 60cc・減塩生しょうゆ 70cc・粗製糖 大さじ6 ・冷凍三十雑穀
台風🌀の影響か雨が降りはじめました☔️ こちらはせっかく涼しくなってきていたのにまた蒸し暑いです💦 下の写真は近くのイチョウの木です 緑が濃かったのに少し薄い色になってきました! 植物はどんなに残暑厳しくても秋になってます不思議ですね🍁 私は打ち合わせがありこれからまたお仕事いってきます🏃♀️
はい🎶家族の好みが一緒なので楽です😊 エノキ小さくカットしたけど、ちゃんと見つかりますね!(笑) そうですね😊カレーを邪魔しない味✨ 栄養もあるし素晴らしいですね!エノキ様✨ あ!ほんとですね❤半熟卵がハートに見えますね🥰何かいいことありそうな予感❤