タマリバ

しあわシェア【交流】

2025/01/13 20:28

三連休 最終日
大阪はいいお天気で 温かい一日でした

お正月からのバタバタが やっと三連休でひと段落して 久しぶりにシフォンケーキ焼きました
スイーツ作りすると 気持ち ホッとします💓

今回のシフォンケーキ 生地にハトムギ入れてみたんです
それが 大成功‼️
ハトムギのいい香りと味 ケーキはふわふわ👍
よかったら recipeのぞいて見てください🙏↓
https://www.community.tamachanshop.jp/announcements/j6ujbpeyxh0zoerd



🌺いわし炊いたん
綺麗なちょうどいいサイズの鰯が売ってたんで 即買いです
発酵生姜とみらいのしょうがのダブル使いで 甘辛く炊きました
最初に 酢だけで下茹でするんで 骨も柔らかくて臭みもないです

🌺ひじき炊いたん
しあわせ煎り豆の醤油仕立て 一緒に炊きました
香ばしくて美味しいです
明日のお弁当にも 入れますよ

🌺青梗菜のピリ辛おひたし
これ お勧めです
①青梗菜は葉と軸に分けて 食べやすい大きさに切り それぞれチンして しっかり水気を絞る
②千切り人参もチン しっかり絞る
③全部合わせて 玉ねぎスープ、きび砂糖ちょびっと、醤油もちょびっと、胡麻油、豆板醤で和えます
④ひまわりの種も一緒に和えちゃいます
なかなか アテ🍺にいいですよ

🌺紫玉ねぎのラペ
かぼちゃの種 トッピング

🌺いつものサラダ🥗
デュカパラパラ



鏡開きもすんで 明日はうちのあたりは とんど です
一月もう半ばです
早いです💦
一日一日 大切に過ごしたいです

べっぴんはとむぎ(スナックタイプ)
「べっぴんはとむぎ(スナックタイプ)」は、香ばしいとむぎの美味しさをそのまま閉じ込めたスナック。サクサク食感とほんのり甘みがクセになる!ヘルシーなおやつとして、手軽に楽しめる一品です。
10件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2025/01/16 09:14

キッチン掃除してたらシフォンの型を発見!実家から持ってきてたのに高いところになおしててスッカリ忘れてました 笑
今年中にシフォンチャレンジしたいなー!

summerさんのところはとんどって呼ぶんですね
何のことか分からず調べちゃった 笑


summer
2025/01/16 19:38

shioriちゃん
シフォンケーキ 意外に失敗しやんよ😆
私の14センチやねん
やってみて💓

とんど shioriとこは なんて言うの❓

shiori バッジ画像
2025/01/17 08:49

直径14ですか?
私のはその倍ぐらいあるかもなのでsummer家サイズです 笑

鬼火たき、鬼火焼きとか言ってます!
個人ではなくて地域でするような感じなので今はめっきり見かけないです...

summer
2025/01/17 08:59

大きい型なんやな👍

とんど この辺りも 神社でやるんやけど 毎年 役員さんがしてくれてるな

Bri (Briciolina ) バッジ画像
2025/01/15 18:00

母さんのお家は合宿所でもあるけど、オシャレなケーキが出るカフェでもあるわ❣️😊
私もスイーツ作ってホッとしたい〜🩷


summer
2025/01/15 18:52

Briさん
ありがとです‼️

合宿所はしっくりくるけど カフェはまだまだ敷居が高いです😅
もうちょい 修行🧘‍♀️します🫡

プー バッジ画像
2025/01/14 20:58

これ❗これ🎵
Instagramで見かけてから
あまりの美味しそうな写真📸で
気になってしょうがなかったんですよ~😋🎶

ハトムギのシフォンケーキ😍
香りも良さそう🥰💕


summer
2025/01/15 00:18

あれ❓
Instagramに投稿したの タマリバのあとだったんじゃなかったかな❓

いい香りでしたよ💓

プー バッジ画像
2025/01/15 14:14

えへ~
プーがInstagram先だったんだ~😜

ラビット
2025/01/14 14:31

とっても綺麗な焼き上がり、美味しそうなシフォンケーキですね😋
ふわふわ感が伝わってきましたよ💓
あちらも見に行ってきまーす💨

今日も栄養バランスの良い素敵な食卓ですね💖

「とんど?」って何ですか?初めて聞いた言葉なんです😅


ここばば
2025/01/14 17:31

お正月飾り等集めてをグランドで焼きますその時に竹串の先にお団子を刺してアルミで巻いて焼きます
関東では どんど焼き(濁点が両方の‘と’に付きます
ここでも日本の中で 違いが有りますね😊

summer
2025/01/14 18:48

ラビットさん
ありがとです😊
いつも綺麗に仕上げるラビットさんに 褒めてもらうと 嬉しいです💓

とんどは
【松の内が終わり取り外したお正月飾りやしめ縄、昨年のお守りなどをお焚き上げる「どんど焼き」は、お正月にお迎えした歳神様を見送り、新年の無病息災や五穀豊穣を祈願する伝統行事です。

地域により「とんど」「左義長」ともいわれますが、大阪では主に「どんど焼き」と呼ばれ小正月を締めくくる恒例行事として親しまれています】
です

ラビット
2025/01/15 00:15

ここばばさん教えて下さりありがとうございます😅
同じ日本でも、違いがあるのですね〜🤩

ラビット
2025/01/15 00:18

ありがとうございます😄
昔、この行事を見たことがありましたが、名前?呼び名を知りませんでした💦どんど焼きと言うのですね〜🤩

勉強になりました📝

ここばば
2025/01/14 13:37

べっぴんはとむぎが 香ばしいので シフォンに 混ぜるアイデア さすがですね
食べる人も 香ばしくて美味しくて 笑顔になりますw❣️😊


summer
2025/01/14 18:13

ありがとうございます😊
ハトムギの香ばしさ 焼いてより引き立ったような気がします
炒りごまのプチプチも 好きです💓

はなはな
2025/01/14 07:08

おおっ✨
とってもキレイなシフォンケーキ👏
ご飯からスイーツまでフルコース出てくるお店ですね✨🤤


summer
2025/01/14 11:50

はなちゃん
ありがとです💓

シフォンケーキ うまく焼けて外すのもうまくいきました‼️
ひっくり返してなんかに刺したいんやけど さすものがなくて ずいぶん探して ペットボトルに気が付きました
焦ったわ💦

はなはな
2025/01/14 13:42

私もワインの空き瓶置いてます🤭
醤油の一升瓶が良さそうなので今度置いとかなきゃと思いました(自分で作るかわかりませんが🤣)

summer
2025/01/14 18:15

なるほど🧐
ワインか‼️
息子たちが飲むアルコールの瓶でもいけるか👍
ありがとです キープします🫡

はなはな
2025/01/14 18:58

この前作った友人はビール瓶でした😆
瓶ってあんまり無いんですよね💦

妃奈子 バッジ画像
2025/01/14 06:43

夜ご飯もおやつもどっちも美味しそうですね^^イワシの臭みが少し苦手だったので酢で下茹でやってみようと思います!
ハトムギの風味が良さそうですね^^


summer
2025/01/14 11:45

妃奈子ちゃん
そうなのよ
鰯ってね お腹出した後も しっかり水洗いしていいのでよく洗ってね
で お酢を入れた水で下茹でしたら臭みも取れて 骨も柔らかくなるの
やってみてね💓

シフォンケーキ ハトムギが めちゃくちゃ良かったです‼️

らんぷ
2025/01/13 21:39

ふっくら美味しそうなシフォンケーキ🍰
いいな~

鰯、お酢だけで炊いたら骨まで食べられる様になるのですね😳

どんと焼き、こちらは自宅ではなく自治会で行ってて、お餅やお芋を焼いたことはないです😳😳😳


summer
2025/01/14 00:54

らんぷさん
ありがとです‼️

鰯ね 下茹でするときに 酢入れるんです
そうしたら骨まで柔らかですよ

とんど この辺りも 氏神さんでやります😆
そこに 掘り込むんです 芋😂

らんぷ
2025/01/14 21:21

どんど焼き、こちらは公民館や小学校で行う事が多いですね~
それで焼いたお芋やお餅、食べてみたい😋

azuazu
2025/01/13 21:06

イワシに煮る時は圧力鍋、と思ってましたが、お酢で下茹ですると骨まで行けるんですね!
今日も勉強になります!


summer
2025/01/13 21:09

azuazuさん
いけますよ
あとね 梅干し一緒に掘り込んで炊いたより良いですよ🙆

おぎそん
2025/01/13 20:45

はとむぎは国境を越えまくってますね👏
こうばしさが伝わってきますよー♡
うちの実家はどんど焼き祖母から引き継いで母が行ってくれてます💫
カッチカチの鏡餅を焼いて(笑)一年の健康を願います✨
これでお正月が終わった気分になります😂笑


summer
2025/01/13 20:53

おぎそんさん😆
語彙が 素晴らしくて惚れ惚れしちゃいます😍
ハトムギ国境越える 素敵すぎ💓

とんど 子供の頃は炭を入れて火をもらってきたので ぜんざいたいたんですが さすがに今は無理で💦
さつまいもをアルミホイルに包んで 針金つけて 掘り込みます
しばらくしたら そーっと 回収です
これ 慌てたら 芋が抜けちゃいます😂

そう とんど が済んでお正月 終わりですね