ミュートした投稿です。
おはようございます✨ 今朝も暑いけど変わらぬルーティンの朝の庭パト ミニトマトが次々できてきてます🍅 こんな時は暑いから 🌿簡単✨ミニトマトのマリネ🌿作りました! とても簡単☝️✨ ✳︎ミニトマトに1カ所爪楊枝で穴開ける ✳︎お湯を沸かせてその中にトマトを入れて1分放置 ✳︎たまねぎスープ、
朝ごはんに夏野菜を❗️ 生鮭を前日から塩麹梅のエキスに漬け込みます フライパンで鮭パプリカきゅうり🥒エリンギを炒めます ビネガー梅のエキスと塩で味付け はちみつ梅も一緒に炒めると実が柔らかくなりたべやすいです 紫キャベツは生のままでパンに乗せています パンにはカッテージチーズを塗ってヒマワリの種べっ
今日の大阪は 時折 ゲリラ豪雨がくるお天気でした 雷に雨風 すごかったです 近くのスーパーとか 停電してました💦 夕方にはすっかり晴れに☀️ 涼しくて 過ごしやすいです 🪻 アッシ・パルマンティエ 今夜は フランスです🇫🇷 (笑) じゃがいもとひき肉で作るフランスの家庭料理です 法事で たくさ
良いなぁ〜🤤 ゆずはちみつ味なら飲みやすくて スティック🤗🎶 持ち歩きも最適のナナカラット💃 これなら誰でも何処でも飲めますね~🥰💕
梅御膳、梅三昧、梅尽くし、何と呼べばいいでしょうか 笑 梅の実もエキスも調理方法を変えて楽しんでますね! アレンジのアイディアが素敵です 私はまだ梅酢に浸かっている梅を愛でる日々です すぐに食べられるように梅を追加購入して昆布梅や味噌梅やはちみつ梅にしないとかなぁ!?
私も試してみたかったナナカラットビタミン7C💎✨✨✨ 溶いた時の色は薄っすらとピンク色💗 ゆずはちみつ味になっておりとっても飲みやすかったです! 溶かした色がパンフレットと違うなーと思ったら 説明書きがされていました😊 自然由来の原料を使われているので 製造時期や保管状況によって色や風味の変化がある
梅仕事で出来たいろんな梅とエキスを使った料理 冷やし中華には味付けをビネガー梅とはちみつ梅のエキスを使用トッピングにも梅を刻む 鯖の味噌梅煮→厚揚げと鯖の味噌梅煮をほぐしたもの+野菜+刻み梅 きゅうり🥒佃煮ははちみつ梅とビネガー梅と醤油で煮る スイカ🍉の白い所や刻み梅も一緒に煮る いろんな梅で楽しく
公園にパトカーだと、何事?と思いますよね🚔️ 撮影とは! 笑 美味しそうなガーリックトースト🍞 はちみつはにんにくに負けたのですね😳 とてもまろやかそうに見えます🧐 冷蔵庫と常温では、全然色が違いますね🔍️ コレで毎日スタミナチャージ出来ますね💪
みんさん うわー!発酵ニンニク完成ですね。 やはりこの暑さと常温の方が、しっかり発酵進むんですね。 水分溢れてくるので、発酵してることが確認できますね。 ガーリックトースト美味しそう! はちみつの味、気にならないなら使い勝手いいですね!
梅干しはハードルが高くて ビネガー梅は作りたくて 梅も美味しいです たまたま紫蘇昆布煮と切り昆布があったのでやってみたら美味しかったです ジップロックで出来て冷蔵庫保存が助かります 塩麹も冷凍していたものです はちみつと黒糖はもう少し甘いほうがいいかもです🐷🩷