ミュートした投稿です。
今まで散々使ってきた『みらいのしょうが』 粉末なんやからもちろん乾燥のしょうがやんな‼️ そう 生姜って生で食べるより乾燥させたら何倍も温活効果がアップ⤴️ 今更ながら気づいて この秋冬も助けていただこう😊 今夜は鮭の粕汁にたっぷり入れました はなはなさん みんさん Naoさん💕 私も作りましたよ
うちの元気なばあちゃんは 昨日みかん狩りに行き いっぱいみかんを買ってきてくれました🍊 今夜は日本シリーズ第3戦 1勝1敗で迎える甲子園 『応援頑張らなあかんから 早よ晩ご飯して』と はいはい🤣 今夜は久々サムゲタン 🍁サムゲタン クコの実、松の実入りです 三十雑穀米黒も入ってます 白ネギは高すぎ
クコの実いっぱい サムゲタン
クコの実いっぱい サムゲタン 久々サムゲタン作りましたクコの実 連鎖です😊 【 材料 】5人分手羽元 20本舞茸 2パック椎茸 大袋1袋エノキ 1パック玉ねぎスープ 大1みらいのしょうが 大1三十雑穀米黒 スプーン3松の実、クコの実 お好きなだけ水 ひたひたに(お鍋の大きさと具材の量によります私
思い切って シナモンパウダーやみらいのしょうがをかぼちゃライスに合わせてみました ご飯の端っこで混ぜ合わせて イケる😉✨ 三十雑穀完熟トマトスープ 玉ねぎスープ 粉チーズの合わせライスもどちらも美味しかったの‼️ オムライスの中身にも 合うなぁです🎵✨‼️
はなはなさん いつもありがとうございます。 なるほど この色はクコの実の色なのですね。 みらいのしょうがと たまねぎスープだけで 何故に こんな濃い色になるのかと 不思議だったんです。😅 腑に落ちました。😄 ほんのり甘みがあって 好きな味です。😄
今夜は久しぶりに鍋 鶏団子鍋をしました🍲 出汁は 鶏がらスープ、玉ねぎスープ、昆布出汁をベースに酒、醤油、みりんで味付け ポイントは柚子粉とすだち果汁です すっきりとした出汁です 鶏団子は 玉ねぎスープ、みらいのしょうが、酒、醤油、味噌で味付け 味のポイントは味噌を入れること ふわふわにするため
ジャック・オー・ランタンライスで~す👍可愛く言ってみました😉 黄色🎃は三十雑穀黃とかぼちゃと炊いたご飯にバターとみらいのしょうがとシナモンパウダーで味付け 👀と👄はかぼちゃカットして形に❣里芋と一緒に煮ました オレンジ色は三十雑穀完熟トマトスープ 玉ねぎスープ 粉チーズで味付け 👀はタマち
こわいとかわいいのバランスが絶妙ですね✨ 気温が下がって来たからスパイスとみらいのしょうがで しっかり温まって楽しいハロウィンになりますように☺️
皆さんこんばんは➰🎶 昨日はあれだけてんこ盛りで沢山食べた上 ここ最近最低気温が12℃くらいになって来たのので 今日は身体が喜びそうな豚汁を大量に作りましたよ~🥰 こなゆきコラーゲン みらいのしょうがも入れて身体もポカポカ🤗🎶 温まって幸せ➰🤭 のーちゃんさんも言ってましたが 何でか豚汁は次から
クコの実の炊き込みご飯
クコの実の炊き込みご飯 ■材料・分量・米1合・クコの実 大さじ2~3・鶏肉1/2・みらいのしょうが小さじ1/2・たまねぎスープ大さじ1~1.5・しいたけ 2枚■作り方①クコの実を1時間程度水に浸します。②鶏肉を一口サイズにカットします。③しいたけを お好きなサイズにカットします。④お米を洗い クコの実を浸した水を合わせて1