ミュートした投稿です。
きよみ1個 絞りましたが4等分されてブリンはブリンの味でした! 残念😅で、きよみ1個は卵3個に味負けしました💦 黄金柑ジャムに寒天で柔らかゼリーにしてトッビング🍊ブリンと混ぜながら頂き爽やか美味しいでした🌈
なるほど〜煮卵的にも使えますね!✨ 三十雑穀デトックスープなら 温泉卵風な黒いたまごになるのかなぁとか 妄想がふくらみます☺️笑
私も失敗と成功の繰り返しです☺️ 浸け時間、ほんと難しい時ありますよね! サラダにうずらの卵を乗せること無かったです。サラダ🥗に入れるのも可愛くて美味しそうですね。
午後から仕事なのでゆで卵は大き過ぎると思って、うずら卵で煮玉子?でなく雑穀中華スープに漬けこんで行ってきまーす。 ただいま!と帰ってサラダにつかえるかなと思いきやなんと少ししょっぱい。 やっぱり普通の卵がよかったです😫 でも、もったいないのでサラダにつかいました。(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
今宵のメインディッシュ 【 暑い💦とくれば ゴーヤチャンプル 】 なんなんでしょう この暑さ 身体がついていきません😭 ということで元気の源 ゴーヤチャンプル‼️ ①ゴーヤを縦半分に切りワタを取りチャンプルだから少し厚めに切ります ②塩で揉みしばらく放置 ③木綿豆腐を水切りします(さすがの私も
おー‼️ 卵🥚🪺 色々で👍 それぞれの家庭の味もまた楽し💕ねっ😉
うちは 両方を一枚燒くごとなので一枚に卵2個使用してます💦混ぜる方はあまりかき混ぜない派です🤗いろいろあって それぞれ良いですね~❣️
あまり ぐるぐるとかき混ぜはしませんでしたが 確かに 私、 卵入れて麺汁も入れこなゆきコラーゲンも入れましたが 味の面は何も代わりなく ネバネバはいつもより有りました。これからも 新品こなゆきコラーゲンも増え 納豆にも継続して入れて 食べてゆきます🤗
プーさん 卵🥚 お店屋さんではあと乗せのところもありますよ😊 うちは昔から中に入れてしまいますね
やっぱりお好み焼きの卵は混ぜて入れるべきなんですね❕ プーの周りでは混ぜたり蓋をする際に乗せて一体化したりと様々です✨ 昔からどれが正しいのか不思議だったのです❣️ ふんわり美味しそうなお好み焼き良いですね🤗🎶 どこでもドア下さ〜い😭😭