ミュートした投稿です。
妃奈子ちゃん 不出来にも関わらず お褒めの言葉を有難うね❣️ 買い物に出た時間から あんこ屋さん(小豆等 餡の粉や餡だけを売ってる)閉まってるので白餡が購入できず 🤔白餡の代用を考えました!物は試しに里芋で😆 お馬鹿かもしれないけれど こんな事考えるの好きなんですね~🤣 レシピには里芋1個と書き
罪悪感無い小豆の炊き方 で調べると 乾燥小豆とデーツと同量です 優しい甘さの餡になります デーツは 炊く前に みじん切りです!
小豆とデーツで餡を炊き この取り合わせ 興味大です 覚えておいて 機会をつくっ試してみます
苺大福を餡を面白く作りました
苺大福を餡を面白く作りました 乾燥してるんで おもちが乾く‼️ノロノロしてると伸びが良くありません🤣■材料・分量2個小豆の大福・餡 50g 私は以前小豆とデーツで餡を炊き 冷凍庫保存の餡を使用しました 抹茶の大福・A里芋 1個 チンしてブレンダーで餡状にする・A砂糖 5g・Aタンパクオトメ宇治抹茶味 大1/2&nbs
八海山の酒粕で作ったから少し工程変わっちゃったけど、何とか完成しましたよ。 作ってみて、なるほど~って色々発見があって面白いです😄 小豆も粉末にしておけば、何かと便利かなーと😄
完成見たときに、これクランブルじゃん🤣ってなって。 こんな使い方も面白いよね! 煎り小豆で甘さを引き出すか~ 私も考えちゃうな~😄 粉末にしてから甘みをたすしか方法ないのかなー よい回答が出せなくてごめんなさい😅
きな粉より小豆のほうが皮が固いので、粉末にするときはしっかり細かくしたほうがよいと思います。確かにおしるこ出来ちゃう??私も作ってみまーす🎶
とても素敵に仕上がったんですね みんさん 仕事早い‼️ 小豆の粉末 興味津々です 苺パイ recipe見てきます 美味しそう🤤
酒粕粉チーズ、クランブルにも見えますね! お食事系だけじゃなくてスイーツとも合わせられるって幅広ーい!! 小豆を乾煎りして粉にするなんて発想なかったです あんこ好きだから炊くように小豆ストックあります!煎り小豆で甘さを引き出そうと思ったらどうしたらいいですかねぇー? レシピ見てきまーす!
大豆の粉に甘みを足したら簡単おしるこ出来そうですね😋 煎り豆はきな粉にするけど、小豆は🫘思わなかったです。やってみます!!