ミュートした投稿です。
タンパクオトメのベリーボウル
タンパクオトメのベリーボウル 【タンパクオトメのベリーボウル】朝ごはんやおやつに食べています☺️タンパクオトメを使うとタンパク質を美味しくプラスできるのでお気に入りです♪ □材料 2人分・冷凍ミックスベリー 150g・バナナ 1本・タンパクオトメ(博多あまおういちご) 15g・ちょーグルト 15g・水切りヨーグルト 大
タンパクオトメのお豆腐きな粉アイス
タンパクオトメのお豆腐きな粉アイス タンパクオトメはドリンクとしてはもちろんアイスにして楽しむのも好きです♪タンパク質をしっかり摂れて満足感があります☺️仕上げに黒みつ、きなこなどトッピングもおすすめですよ☘️ □材料 2人分・絹豆腐 150g・タンパクオトメ(朝バナナ) 15g・バナナ 1/2本・きな粉 15g・はちみつ
おとうふのチョコレートアイス風
おとうふのチョコレートアイス風 アイスが大好きで夏には毎日のように食べています☺️このレシピは最近ハマって何度も作っています🎵お豆腐感気にならずヘルシーで美味しいですよおすすめのトッピングはべっぴんはとむぎ、ナッツです凍らせる前もチョコディップクリームのようにビスケットに付けると美味しいですよ💓 ■材料 作りやすい量・絹
デニッシュパンで簡単キッシュ
デニッシュパンで簡単キッシュ マフィン型を使ってかわいいサイズでつくりました🌸 具材も色々アレンジできると思います☺️□材料 マフィン型6個分・デニッシュ食パン3枚・玉ねぎ 1/4個・きのこ 60g ※今回はしめじ、まいたけ・茹でほうれん草 20g・ミニトマト 3個☆卵 2個☆牛乳 50ml☆とろけるチーズ 40g☆たまねぎスー
グリルグレープフルーツ クコの実添え
グリルグレープフルーツ クコの実添え 焼き上がりはマーマーレードのような爽やかで甘い香りがします☺️苦味が抜けて甘みと酸味がぎゅっと濃く凝縮するところが美味しいです⭐️今回はトッピングにクコの実を使って眼を労わるデザートにしました 焼く前にブランデーやバターをプラスするレシピも見かけたので気になっています色々アレンジしてみて下
菜の花とまいたけのツナサンド
菜の花とまいたけのツナサンド 春に美味しい菜の花とまいたけをたっぷり使ったサンドイッチですまいたけの旨みと食感もあり美味しいですよ☺️□材料 2人分・食パン(10枚切り) 4枚・菜の花 1/2束・まいたけ 1/2株・ツナ (オイル不使用)1缶・オリーブオイル 大さじ1・マヨネーズ 大さじ3・たまねぎスープ 小さじ1・
カリフラワー雑穀ライスのカレードリア
カリフラワー雑穀ライスのカレードリア カレーの好きな食べ方です♪ほんのりヘルシーにしたくて雑穀米とカリフラワーを組み合わせました食感がよく、満足感を得られましたよ☺️🌸 ■材料・分量 1人分・三十雑穀ごはん 120g・茹でたカリフラワー 60g・カレー 1人前・たまご 1個・とろけるチーズ 適量 ■作り方①カリフラワ
三十雑穀のおこめアイス
三十雑穀のおこめアイス 混ぜて冷凍庫で冷やすだけの簡単レシピですやさしい甘みがほっとしますよきなこをかけるなどお好みの食べ方をしてみてくださいね☺️☘️ □材料 4人分・雑穀米ごはん 100g・ライスミルク 100ml・甘酒 100ml・はちみつ 大さじ2□作り方①材料を全てブレンダーかミキサーで撹拌する。②器に
くたくたブロッコリーのたぬきおにぎり
くたくたブロッコリーのたぬきおにぎり 三十雑穀米のプチプチした食感とブロッコリーの甘さが美味しいおにぎりです♪おにぎりにお野菜を使ってヘルシーに☘️☺️ ■材料 1つ分・三十雑穀米ご飯 100g・茹でブロッコリー 3房・かつおぶし 1/2袋・揚げ玉 大さじ2・三十雑穀出汁スープ 小さじ1/2 ■作り方①茹でブロッコリ
焼きおにぎり出汁茶漬け
焼きおにぎり出汁茶漬け 三十雑穀のおにぎりを焼きおにぎりにして出汁をかけていただきます☺️雑穀のプチプチの風味が焼きおにぎりにすることで引き立ちます🌸ご飯小さめでも満足感がありますよ トッピングはお好みで♪今回は漁つまみの柔らかサーモンを使いました ■材料・分量・三十雑穀米を使ったごはん 100g・醤油