○きのこ祭りは続く○ 写真左が、八百屋さんで税込100円で買った舞茸🍄 (実家で舞茸たべたかなぁ🤔) 大きな袋が、近所のスーパーの、どちらも税抜168円の舞茸としめじ🍄 まだ冷凍庫にえのき・しめじ・エリンギがあるのに😂 きのこ祭り、続けます🍄 一昨日は寒くて冬用パジャマで寝ました 昨日は暑か
今日は珍しく肌寒い日でした! 今まで半袖で良かったのに今日は長袖着ました 温かい物が食べたくて 🌿簡単✨秋の炊き込みご飯🌿しました 具は ✳︎白舞茸、えのき、人参、しらす、油揚げ、さつまいも(シルクスイート) ✳︎味付けは三十雑穀いりと三十雑穀出汁スープ、酒、みりん、ミネラルたっぷり塩です 秋の食
昨日は1週間の終わりで疲れていて、夕飯を作る気力もなく家にある野菜をたっぷり入れてかた焼きそばを作りました。たまねぎスープとみらいのしょうがもプラスしてみました😊 冷蔵庫にあるキャベツ、人参、もやし、しめじ、舞茸白と豚肉を炒めてトロミをつけて帰宅してからすぐに夕飯となりました。 ひとまず、かた焼
慌てた晩ごはん😅
慌てた晩ごはん😅■材料・分量・1人分鶏レバーの甘辛いソテー・鶏レバー 2固まり・ポン酢 大さじ1・蜂蜜 大さじ1/2〜1位お好みで・しあわせシード 適量 ■作り方①鶏レバーは、心臓を切り立てて半分にきり、中の血を取り除く。他は一口大に切り、牛乳に漬けて臭み抜きするか、今日は時間がないので、水に漬けて3回程すすぎまし
『今朝のスタートおうちご飯』 今日は一昨日と違って少し涼しい筈ですが、今日スポーツにお出かけするので、お弁当と朝食作り、✖️残りもの○作り置きのかぼちゃサラダも🥪しました。 作りたてのバジルソースが美味しいです…V 帰宅して直ぐ頂けるようにランチの下準備とマイボトルに麦茶の沸かしたのを
◯しめじのオムライス〜しめじ切りました◯ しめじを刻んだら、上手くバランス取れました🎶 今回は卵に胡麻を入れたので、黒っぽくなりました😥 このほか、海藻三十雑穀味噌󠄀スープをいただきました。少しみらいのしょうがを入れました。 日が沈むと、温かいものが欲しくなりますね😋
きのこと甘栗の炊き込みごはん
きのこと甘栗の炊き込みごはん■材料・分量・2合分・米 2合・三十雑穀美 大さじ2・しあわせ煎り大豆しょうゆ 大さじ1・椎茸 2枚・ぶなしめじ 30本・しっとり甘栗 1袋(103g)・たまねぎスープ 大さじ1・日本酒 大さじ1・水2合分+60cc−大さじ1 ■作り方①椎茸は5mm位の厚さにスライス、軸は石づきをとってさく。ぶなし
昨日はスポーツの日で体育館の中は32度で、おまけに雨が少し降っていたので館内は湿気で終了のモップ掛けが湿っていて重く進みませんでした。 帰宅して入浴しないと気持ちが悪く、ランチを終えてから夕食を作るのがめんどうだったので、作り置きのグラタンもメインとは合いませんが家族には我慢をして貰いました。
初めて使ってみた😅
初めて使ってみた😅■材料・分量・一人分・えのき 1/2束・エリンギ 大1本・パスタ 100g・塩 小さじ2(パスタ茹でる用)・米油 小さじ1位・玉ねぎスープ 大さじ1/2・塩胡椒 少々(炒め用)・減塩醤油 小さじ1・バター 1切れ15g・茹で汁 お玉1杯 ■作り方①鍋に湯を沸かし塩小さじ2を溶かし、パスタを入れて2,
今夜のドライカレーは、サルタナレーズンを入れてみました😋 ピリ辛のドライカレーに甘いレーズンがアクセントになって、とても美味しかったです💓 ごはんは、三十雑穀美入りの雑穀米です😋 👻の目はサルタナレーズン、口はカレーに入れたグローブをカットしました😅 主人の目玉焼きは顔なしにしました😅