ミュートした投稿です。
ぜうすさんの空芯菜育ててる 🌿から 始まって よっかさんの懐かしい思い出話 そして、おぎそんさんの美味しい手料理と数々のタマリバの間でも 知っている方と知らない方この7月に入ってからの話題でも有る👀👀 タマラジからタマラバへ 上がった⬆️か下がったか⬇️わからないけどひまわりも🌻手に入れました
今日は なんとも不安定なお天気 朝は土砂降りの雨音で目が覚め お昼過ぎにはまたまたバケツひっくり返したような雨 その間は キラッキラの夏空 湿気があるから もう 蒸し暑いのなんの 🎋鰯の蒲焼き 大羽イワシのいいのが売ってました 普通のイワシよりかなりの大きくて肉厚です 開いて骨取って 米粉をはたき
昨日 リフレッシュできたんで 今日はちょいと いろいろ 新メニューでも 作ってみようと頑張りました💪 🎋冷しゃぶ 【冷しゃぶのポイント】 ①お鍋に湯を沸かし 塩ひとつまみ 酒大2入れて そこで お肉をしゃぶしゃぶします ②やってはいけないこと しゃぶしゃぶしたお肉 冷水につけたら❌ しゃぶしゃぶし
キャベツでチャージ💪
キャベツでチャージ💪 火もレンジも使わないですキャベツのビタミンC と大葉のビタミンAで エネルギーチャージです❣️ 【 材料 】キャベツ 1/2玉大葉 10枚玉ねぎ 1個美味しい塩 ひとつまみ 〜和えダレ〜太白純正胡麻油 大2黒酢(お好きな酢で) 大2レモン果汁 大2玉ねぎス
今日は朝から梅仕事 第一弾で塩漬けしたタマチャンの梅が 漬け込んで1カ月が過ぎたので 天日干しに 今夜は一旦 梅酢に戻し 冷蔵庫へ 明日からは一日中外です 丸2日干したら白梅の完成です 第二弾は ついこの前塩漬けしたばかりだから 今月末ぐらいかな とりあえず この3日間 夕立もなく晴れてくれますよ
『笑門来福』 『笑う門には福来る』 大好きな言葉です 子どもたちにも とりあえず 笑ってたらなんとかなるて と育ててきました(笑) いつも笑ってられますように🎋 🎋鰯炊いたん 鰯を炊きました みらいのしょうがと発酵生姜のダブル使いです 酢で先に下茹でしてから炊くんで 骨まで食べれます 🎋三つ
暑かったです 夕方 めぐみの雨 涼しくなるほどは降らなかったです💦 夕方 タマチャンから荷物が ん❓ ポチったのは全部きてるけど あけてみて💓💓💓 タマラジからのプレゼント🎁でした プレゼント 今回は 手漉き和紙の短冊 都城商業高校の生徒さんの手作りなんだそうです 素敵すぎて 七夕の短冊には
夏本番を前にショッキングな😱 数日前から 長男の部屋のエアコンの効きが悪いなとは思ってたんです シーズン始まりはしっかり冷えてたのに 外気温が低いからかなと 様子見てたんですが いや 外気温 もう低くないわ😥 親戚に電気屋さんがいるんで 電話したら すぐにきてくれて ガーン😨 『ガス漏れやな』と 『
今日は 朝から8回目の万博へ 金曜日から昨日まで 長男の試合応援からの 今日 さすがに 家族になんか言われるかと思いきや 『元気やな 行っといで 若いうちやで』とばあちゃんに背中を押されたんで 張り切って行ってきました 今日の私のテーマは 食 食べまくりました😆 ついてすぐ ベルギー館のカフェで
週末金曜日から始まった 長男のバスケ🏀の試合 今日が 最終日でした 今回は主幹が神戸大学だったんで 会場が全て神戸 試合がすごく緊迫したシーソーゲームばかり ハラハラ ドキドキ 毎試合毎試合 祈るように 応援で手を叩きすぎて 手のひらがカサカサ 力入れすぎて 首や肩がガチガチです😅 おかげさまで