オクラのべっぴんはとむぎ和え
オクラのべっぴんはとむぎ和え畑で採れた大きなオクラをもらったので和え物に! ・オクラ5,6本・玉ねぎ(小)1個 みじんぎり・マヨネーズ 大さじ1・かつおぶし,しょうゆ,べっぴんはとむぎ粉末 適量 を混ぜ混ぜ。付け合わせにも、揚げ物の薬味にもいいなと思いました😋 メインはエビマヨ。アイラップに材料を
ピリ辛ねばねばスープ
ピリ辛ねばねばスープ猛暑を乗り切りたいときのピリ辛スープのレシピです☺️🌸三十雑穀出汁スープで味付けなので簡単で美味しいです♪ □材料 2人分・キムチ 50g・オクラ 3本・長芋 3センチ・三十雑穀出汁スープ 大さじ2・水 350ml・わかめ 大さじ1・ごま油 少々・いりごま 少々・みらいのしょうが 少々&
かぼちゃとナッツのサラダ
かぼちゃとナッツのサラダかぼちゃは皮ごと、ナッツ、シードたっぷりで腸活にもいいサラダです☺️タマチャンのナッツ、シードは粒が揃っていて美味しいです🌸 □材料 2人分・かぼちゃ 200g・クリームチーズ 50g・はちみつ 大さじ1/2・マヨネーズ 小さじ1・塩こしょう 少々・ミックスナッツ 15g・かぼちゃの種 5
べっぴんはとむぎとアーモンドのおこし
べっぴんはとむぎとアーモンドのおこし黒糖みそしょうがキャラメル風味です♪汗をよくかく夏には、塩分やミネラルを補えていいかなぁと思いましたべっぴんはとむぎとアーモンドの香ばしさ、食感が楽しめます☺️ □材料 3人分・べっぴんはとむぎ 20g・アーモンド 20g・みらいのしょうが 少々☆バター 20g☆黒糖 35g☆みそだれ 1
腸活朝ごはん
腸活朝ごはん何故か?分かりませんが先日投稿したものが消えてました😅ほぼ同じ内容です💦 ■材料・分量・1人分・プレーンヨーグルト 60g位×2・ちょーぐると 小さじ1・いのちのワイン 小さじ1・プルーン 1個・カシューナッツ 2個・冷凍したブルーベリー 5個 ■作り方①器にヨーグルトとちょーぐるとを入れよく混ぜ
三十雑穀出汁スープで山形のだし風
三十雑穀出汁スープで山形のだし風ご飯や冷奴にのせると暑い日でもさっぱりといただけます☺️三十雑穀出汁スープはお出汁感しっかりでまろやかなおいしさなのでこれだけで味がまとまってくれました💓三十雑穀スープシリーズは汁物以外の使い方もできて重宝しています♪ □材料・きゅうり 1本・なす 1/2本・みょうが 1個・大葉 5枚・塩昆布 2つ
ごぼうの塩からあげ
ごぼうの塩からあげ【ごぼうの塩からあげ】みらいのしょうがは、からあげ作りでも活躍しています🎵おこもり時間のおつまみは野菜を使って気持ちばかりヘルシーに☺️ 塩糀を使い、塩からあげにすることでごぼうの味わいをシンプルに楽しめます!皮付きでおいしさ、栄養まるごとです♪ごぼうをカットしてすぐに下味をつければ水さらしのあくぬ
マンゴーとヨーグルトのアイスバー
マンゴーとヨーグルトのアイスバーマンゴー、はちみつはお好みの量で試してみてくださいね☺️もはや型もなんでもOKです♪ジッパー付き袋や製氷器など自由に冷やし固めてみてください☘️ ■材料・分量 3本・ヨーグルト 300g・ドライマンゴー 40g・はちみつ 大さじ3 ■作り方①ヨーグルトにカットしたマンゴーを加えて混ぜて一晩冷蔵庫でお
腸活朝ごはん■材料・分量一人分レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。・プレーンヨーグルト 200g・バナナ 1/2本・サンゴールドキウイ 1/2個・しあわせ煎り大豆 適量・紅甘夏 1/4個・ビーポーレン 小さじ1・アマニ油 適量 ■作り方お料理初心者の方でもわかるよう、下ご
まめミルクのアイス
まめミルクのアイスおこもり時間にアイスを♪腸活にいい組み合わせでお砂糖使わずちょっとヘルシーです🌸まめミルクはちょっと濃いめに使いました ■材料・分量 2人分・まめミルク 大さじ3・水 100ml・デーツ 50g・バナナ 大きめ1本・塩 ひとつまみ・くるみ お好みの量 ■作り方①まめミルクを水で溶き、刻んだデーツを浸