朝 冷えましたね もうさすがに長袖です🤣 風邪ひかないようにしないと💪 今夜も温活です ついでに腸活もです 🔥ヘレ肉のスイートチリソースからめ ヘレ肉を細長く切り クレイジーソルトをふり 片栗粉をまぶし 焼く フライパンを綺麗にふいて 肉を戻し入れ スイートチリソース(酢、豆板醤、きび砂糖、すり
今日は身体を温める食材 ごぼう、人参、ねぎ、生姜、にんにく、味噌など使ってます✨ 🌿根菜と舞茸の甘酢炒め 豚肉にはかるく玉ねぎスープ振ってから焼きます 根菜類はレンチンで火を通しておきました ごぼうのみに片栗粉をまぶしてから焼きました みりん、甜菜糖、酢、醬油で味付け 最後に片栗粉水でとろみつけま
お昼過ぎからびっくりするぐらいの雨風🌀 久しぶりに経験するぐらいでした😱 近くの川も増水のアラームばかりで 恐怖でした😰 東の方に雨雲いってないですか❓ みなさん 気をつけてくださいね この三連休 子どもたち 学祭なんです😓 今日は午前中だけ店出ししたみたいです 長女、次男のテニス部はたこ焼き 長
今日はメインがお肉だったので汁のもはあっさりとと思っていたのに シチューのリクエストがきました😄 鶏肉ないよー どうするー の返事 ツナで作ってみたら🧑🦱 と長男の返事 かしこまり💪 ツナ缶ならありますよ ツナ、玉ねぎ、人参、じゃが芋 そこに小エビ干も入れて旨み追加しました バターで炒めた後に米
月初め あいにくの雨ですね☔️ 今月のお題は『温活』 これまた 先月のきのこに続き 私たち体調がよくなるありがたいテーマですね 昭和32年ぐらいの平均体温て36.9度だったんですって それが10年ぐらい前では 36.4度ぐらいに下がってるんです エアコンとかで 快適な環境の中で過ごすから 自身でコ
早いもので 明日からは11月😅 やっと それらしい気温になってきましたね もう少し秋をまったりと楽しみたいですところです😊 今ね またまた発酵あんこ仕込み中なんですが なんと すごい副産物があることに 今更ながらに気づいたんです‼️ 私が知らんだけで ご存知の方多分いらっしゃるかと😅 こないだ発
今日は少し🤏 嬉しいご報告‼️ うちに発酵メーカーがきて ちょうど1カ月ぐらいなんです 昨日の夜 長女が 『ママ 最近な肌きれいな気がするねん 毎年やったらこのぐらいて夏あとで わりとボロボロやねんけどな』(←娘、自分の肌のこと言うてます🙏) 『そうなん そらよかったやん』と私 ん ん ん‼️‼️‼
肌寒い一日でしたね 大阪も昼前ぐらいから雨で気温上がらずです 先日、主人の会社の保険組合から通知がきました 保険証が現行のは使えなくなりマイナンバー保険証に移行される日が近づいてきましたね 準備は万端なんですが 近いうちに免許証もマイナンバーになるみたいな話も出てますよね なんだか全部統一しちゃう
はじめまして、まーめん✨ 九州産大豆100%でつくられている無添加麺 まーめんを初めていただきました。 簡単に、しめじたっぷりナポリタン🍝 いつものように、 トッピングはべっぴんはとむぎをパラパラ。 つなぎ&添加物不使用なだけあって、 やさしく湯掻いても、切れてしまいます🫣 まだまだ修行
昨日に引き続き 和 です😆 秋をちょいと意識してみました トレーニングを初めて1週間 まだ続いてます🤣 筋肉痛にならない程度に やってます 初日に比べると 楽に漕げてます👍 スピードも早くなってます 前漕ぎ、後ろ漕ぎ 自由自在です‼️ あーちゃんの美顔針聞いて あ〜顔も凝るんやなと 労りながら