今日の仕事帰り 妙に暖かかったなー😄 春がそこまで来ている証拠かな 今夜はカレーを作りました🍛 長ねぎを頂いたので 今日は玉ねぎの代わりに長ねぎをたくさん入れました! 隠し味はカカオパウダー✨ だまにならず簡単にきれいに溶けてくれます これで深みのあるカレーになったはず😊 トッピングは蒸し
日常生活が戻ってきたら 冷蔵庫になくなりそうなものがチラホラ 今日はまず 甘酒ときのこ麹の仕込みです 甘酒 今回は三十雑穀米白で作りました いつもは黒米で作るんです 出来上がり 甘くて優しい味 雑穀米が程よく感じられて美味しい😋 私 ブレンダーで攪拌せずにいつも使います ヨーグルトにはそのまま スム
寒い日が続きますね❄️ こちらは寒いですが今日は快晴です☀️ 強烈寒波で雪の多い四国ですがなんとか寒さ乗り切ってます! しあわせシードのひまわりの種をパン作りが趣味の友人にお裾分けしたら食パンを焼いてくれました🍞 私が米粉つかうのをよく話すので米粉多めでシードを入れて作ってくれました✨ 尊敬します
寒い日はやっぱりみらいのしょうが出番です! もつ煮もにしっかり入れました😊 熱々お鍋を食卓に運んで 各自でよそります🍲 温まりますね😊 メインは豚肉と茄子と白しめじ(ブナピー)の炒め物 豚肉の下味は醬油と酒 片栗粉で絡めておきます 味付けはみらいのしょうがパッパッパッと玉ねぎ麴 簡単なのに味が決ま
おはようございます😊 2月ですよ 『逃げる』の2月 早いですよ 大事に過ごしましょう‼️ 昨日は 朝からちゃっちゃと家の用事を済ませて 大阪の天満(てんま)へ 天満には 日本一長い商店街(2.7キロ)の天神橋筋商店街があります 学力の神様で有名な 大阪天満宮さんもあります 上方落語の天満天神繁昌
昨日は寒い一日でした😨 風は強いし 昼過ぎには一瞬吹雪いて あわてて洗濯物入れました💦 寒の戻りと 節分寒波ですね 大阪には 厄除けの神社で有名な『我孫子観音』さんがあるんです あびこ って読みます 今年は長男が前厄 節分には厄除けに行ってきます🫡 🌺ふわふわミートボール ほんとにふわふわなん
今日はポカポカ陽気🌞で お布団もふわふわに干せましたか🥰💕 祖父母達もおひさま🌞が嬉しく 縁側でお話し💭をしたり好きなことをしていました🤭🎶 そんな今日はハンバーグ🤗 そのハンバーグに 1月のタマラボ 💫カマンベールチーズフリーズドライチーズ🧀 をトッピング😋💕 ❝チーズとチーズ❞とはまた違った
春を感じる温かい一日でしたね 昨日は私 大学時代の友だちとご飯会 難波に行きました 少し早めに行って 1人でウロウロ ウィンドウショッピング🛍️ まずはお茶して 喋りまくり 予約してたお店に移動し 食べまくりの喋りまくり😂 このメンバーはお酒はみんな一杯程度 かわりにめっちゃ食べます ちょっとア
今回の思いつきは鮭の蒸し焼きに無塩ローストアーモンドを一緒に加えること🥜 フライパンに しめじ→チンゲン菜→鮭の順に重ね 鮭に塩をパラパラ バター乗せて アーモンドを乗せて かるく酒を振って蓋して蒸します しめじから水分出てきたら アーモンドを底の方へ移動させ 全体が蒸されたら完成です😊 カリカ
今日は ここ最近の中では 久々にガツンとくるメニュー😆 男子喜ぶ 肉🥩 🌺カツレツ カツレツ この方法だと うちのばあちゃんでも ナイフなくても 噛み切れる柔らかさです よかったら やってみて下さい ①豚肩ロースの厚切りを使います 白身と赤身の境目をキッチンバサミで チョキチョキ切ります 裏も同じ